6月初旬までの実現を目指す米朝首脳会談の開催地について、米政府当局者が28日、スイスのジュネーブとシンガポールの2カ所に現時点で絞り込んでいることを朝日新聞の取材に明かした。両国にとって中立性が高く、核問題で過去に米朝協議が開かれた実績を重視しているとみられる。 トランプ米大統領も27日、候補地を「2カ国に絞った」と説明。これまで5カ所程度としていたが、北朝鮮との協議で候補地が絞られている模様だ。 有力候補のスイスは金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が留学していた上、米国との関係も良い。1994年に北朝鮮の核開発凍結で合意した「米朝枠組み合意」もジュネーブが舞台で、今回の米朝会談の方針が決まった後も、早い段階から開催国として意欲を示していた。首脳会談の開催費用や北朝鮮代表団の移動手段でも便宜を図る可能性がある。 シンガポールも、北朝鮮の外務次官と米政府の元北朝鮮担当者が2015年に非公式接触するなど、協議がたびたび行われてきた。 一方、米側にとって候補の一つとされたモンゴルのウランバートルは、施設上の問題から開催は厳しいと判断しているという。 トランプ氏は28日、韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領、安倍晋三首相との電話協議後、「物事はとてもうまくいっている。北朝鮮との会談の時間と場所はセットされつつある」とツイートした。同日午後のミシガン州での支持者集会では、「我々は3、4週間以内に(正恩氏と)極めて重要な会談を行うだろう」とも語った。 集会では、トランプ氏が3~4カ月前は北朝鮮が核戦争の危機をあおっていたが事態は変わったと語り、米朝会談で「北朝鮮を非核化する。非核化だ」と声を上げた。会場の支持者が「ノーベル賞! ノーベル賞!」と連呼。トランプ氏も「それは素晴らしいことだ。ありがとう」と満面の笑みで応えた。(ワシントン=園田耕司) |
米朝会談の開催地、2カ所に絞る 中立性・実績を重視か
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
ボルトン氏「1年以内の核廃棄計画立案」北朝鮮の協力で
世界4位の実績あり 日本代表支えるロンドン五輪世代
北朝鮮の非核化、関与したい日本 原子力技術の提供考え
米朝合意、首相は支持したけれど 自民から疑問噴出
南北軍事会談、板門店で始まる 開催は2007年以来
米韓演習「中止の意向」、韓国に事前連絡なし 米朝会談
「非核化」時期・具体策に触れず 米朝会談共同声明
米朝会談に曽我さん「残念」 早紀江さん「奇跡起きた」
米朝あいまいすぎる合意 結局、北朝鮮の主張ほぼ丸のみ
米朝に翻弄、在日コリアンの思い「難しい時代の幕開け」
歴史的会談、金正恩氏の側近6人の顔ぶれ
米朝首脳、一対一で38分間 トランプ氏「光栄に思う」
【午前詳報】昼食会にハーゲンダッツ 米朝首脳会談
【演出】米朝トップのイメージ戦略 威光の裏の現実
【孤独】クビ・失脚・粛清… 側近切り捨てた米朝トップ
正恩氏、トランプ氏とハグする? 専門家「身長差が…」
あす米朝首脳初会談へ最終調整 トランプ氏「1回限り」
トランプ氏「朝鮮戦争終結」合意踏み込む 狙いは国内か
トランプ氏「朝鮮戦争終結、合意あり得る」北朝鮮と調整
米朝会談前に蓮池薫さん語る 拉致解決の鍵は2つの備え
米朝首脳会談、乗り出した思惑は ともに欲しい外交実績
米朝会談の正恩氏宿泊費、誰が? ICAN「用意ある」
首相、異例の地方会合行脚 滋賀で赤ネクタイをアピール
トランプ氏と正恩氏、「会えない」「会いたい」の3日間
「正恩氏、完全な非核化の意思確固」 韓国大統領が発表