「三成しょうゆプリン」を持つ開発者の岩崎さん。左は原料になった「彦根職人醬油 石田三成」=滋賀県彦根市役所 滋賀県彦根市ゆかりの戦国武将石田三成にちなんだ「三成しょうゆプリン」が、同市本町1丁目の飲食店「近江や」で販売されている。カラメルソースの代わりにしょうゆが使われ、チューブから吸い込んで食べる。口の中で甘みと辛みが混じり合う不思議な味わいだ。 「近江や」やブティックなどを経営する若林政宏さん(56)が発案した。三成が居を構えた佐和山城近くの「原宮喜本店」(同市原町)に依頼し、三成の旗印「大一大万大吉」をラベルにあしらった「彦根職人醬油(しょうゆ) 石田三成」を開発。店で扱ってきた。 NHK大河ドラマ「真田丸」などの影響で、三成の足跡を求めて彦根を訪れる観光客は増えている。このしょうゆを使い、彦根城下を散策しながら食べられるプリンを作れないか思案。市内で飲食店「餃子省(ぎょうざしょう)」を営む岩崎誠さん(56)にもちかけた。 岩崎さんは以前、しょうゆを混ぜ込んだプリンを食べたことがあるが、物足りなかったことを覚えているという。香りの強い濃口の良さを出すために、カラメルソースをしょうゆに代えることを思いついた。小型のチューブに糀(こうじ)を使ったプリンを詰め、その上からしょうゆのジュレを配した。 「一口目は『うっ』と声が出るくらいしょうゆそのものの味がします」と岩崎さん。チューブを少し絞るとプリンとしょうゆが混ざって甘さと辛さがいっぺんに味わえ、最後はさっぱりしたプリンのうまみが感じられるという。 110グラム入り375円(税込み)。近江や1階店舗(0749・27・4484)のみで購入できる。(大野宏) |
チューブで吸う「三成プリン」カラメル代わりにしょうゆ
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
今後5年間及び15年間の中国の主要課題
東京五輪開会式の旗手は男女ペアで起用を奨励
ショート動画は海外が中国を理解する「窓口」に
第13次五カ年計画期間 中国の基礎研究経費がほぼ2倍に
日本企業はどうやってイノベーションの中で競争力を高めたか
インターネット業界で人気の職種は?
ユニバーサル・スタジオ・北京が5月に開園へ アトラクションマップ公表
王毅外交部長「新疆関連のセンセーショナルな主張は悪意ある政治的宣伝」
「クラウドショッピング」が新たな年越しトレンドに 微信の「原年人」報告
まるでファッションショー?レンタル衣装で鳳凰古城をそぞろ歩く観光客たち 湖南省
春節に中国全土で来場者最多の観光地は西安大唐不夜城
浙江省杭州市で春節ライトショー
北京冬季五輪・パラリンピックの聖火リレー用トーチ発表
海南離島免税ショッピング 郵送での受け取りが可能に
中国で「ちびまる子ちゃん」映画化決定 2022年春節公開へ
吉林省通化市の臨時リハビリテーション病院を訪ねて
建築工事現場で「新年ファッションショー」 四川省成都
豆腐にリンゴに口紅まで!あらゆるものに彫刻施す浙江省金華市のある若者
広州タワーの三大アトラクションがフルオープンへ 広東省
中国の科学者、レンコンからインスピレーションを得て縫合糸新材料を開発
習近平総書記「北京冬季オリンピック・パラリンピックの準備に全力を」
習近平総書記が北京冬季オリンピック・パラリンピックの準備状況を視察
中国、ガソリンと軽油の価格が今年初調整 5回連続値上げ
テスラ充電ステーションが中国で700ヶ所突破
個人消費明細書が発表 2020年に中国人は何を消費したか?