甲子園ボウルを制し、インタビューを受ける日大の内田正人監督=2017年12月 アメリカンフットボールの日大と関学大の定期戦(6日、東京)で、日大の選手が関学大の選手に反則行為となるタックルをして負傷させた問題で、日大の内田正人監督らが19日、関学大の選手や保護者に直接会って謝罪した。関学大は17日に2回目の記者会見を開いて、負傷した選手、保護者に対して日大の責任者から直接の謝罪を求めていた。 特集:日大アメフト部違反行為 日大は回答書で悪質なタックルについて、指導者はルールに基づく「厳しさ」を求めたが、選手の受け取り方に乖離(かいり)があったなどと説明した。ただ、事実や経緯を確認中で24日をめどに再び回答する、としている。 関学大の鳥内秀晃監督は「乖離があったのなら、なぜ指導者は最初の危険なプレーが起きた時点で、その選手を呼んで『そういう意味ではない』と指導しなかったのか」などと指摘。回答書は「疑念が解消出来ず、誠意ある回答とは判断しかねる」として、再回答からも誠意が感じられなかった場合、定期戦をとりやめる方針だ。 問題が起きたのは、東京都内で6日にあった両校の51回目の定期戦。パスを投げ終えて無防備な状態にあった関学大のクオーターバック(QB)に対し、日大の守備選手が背後から走り込んで激しくタックル。関学大の選手は全治3週間のけがを負った。この守備選手はさらに反則行為を続け、資格没収(退場)になった。日大広報部によると学内の調査に対し、内田監督は「反則行為を指示したことはない」と話し、守備選手も「監督から指示されたことはない」と答えているという。 |
日大の内田監督、関学大選手や保護者に謝罪 アメフト
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
アップグレード改造後の蘭州敦煌芸術館に実物大の洞窟複製が登場 甘粛省
チャーター機と専用列車で一斉に帰省する東北財経大の学生たち 遼寧省
ハーバード大の新型コロナ「クラウド研究」は、どれほどナンセンスか?
河南省鄭州市で登下校時間帯に送迎車専用の駐車エリア設置
中国の保護者7割が「仕事と子供の世話の両立が大変」
「子どもを大学へ」 親の期待にも収入・学歴が影響
日大前監督・コーチ除名を正式決定 関東学連社員総会
米GE、ダウ平均外れる かつては世界最大の時価総額
日本はなぜサッカーと呼ぶ? 世界はフットボールが主流
近藤大介:日本大学的橄榄球风波
低所得層の学生、国立大の授業料を全額免除へ 政府方針
日本大学的橄榄球风波
イニエスタへ背番号「8」を譲った男 大のバルサファン
日大の内田正人常務理事が辞任 「学内外に迷惑かけた」
「日大の見解に強い疑念」関学大、再回答書への見解全文
日大再回答は「多くの矛盾が存在」 関学大が会見で表明
消える「日大」の広告 プロ野球の各球場、対応始める
「内田がやれって言ったって書いて」 試合直後の発言
「言った言わない解釈の違い」日大コーチ、監督会で謝罪
「QB潰せ」正常な判断奪った命令 日大のゆがんだ指導
内田前監督「進退、大学の判断に任せようと」 アメフト
被害選手の父、涙声で「つらかった」 日大悪質タックル
アメフト関学大選手側が被害届提出 日大タックル問題
悪質タックル、事実説明なし 監督辞任では済まされない
反則指示したか明かさず「文書で回答」 日大・内田監督