您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文

イスラム教徒も働きやすく 日本企業が礼拝所、食事面も

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2018-7-2 21:01:06  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


自分のデスクで仕事をするアリヤさん=6月、東京・新宿のKNT-CTホールディングス


写真・図版


写真・図版


日本で働く外国人が増えるなか、様々な宗教上の義務があるイスラム教徒の従業員が働きやすい職場をつくる動きが広がっています。画一的なルールを決めるよりも、他の従業員とのバランスを取りながら配慮を進めるのがポイントのようです。


「今は私だけが使わせてもらっています」


近畿日本ツーリストに勤めるアリヤ・シュコールさん(26)が、オフィスの一角にある礼拝室に案内してくれた。4畳ほどのスペースに、礼拝用のじゅうたんや手足を清めるために使う簡易水道を完備。1日5回の礼拝のうち、2、3回はここを利用する。


マレーシアの首都クアラルンプール近郊のセランゴール出身。日本への旅行などを通じて日本語への興味がわき、2012年に山梨大学に留学した。好きな日本のミュージシャンが同県出身だったからだ。


外国人向けの就職紹介サービスを利用して16年に入社。現在はインバウンド(訪日外国人)専門のグループ会社で、欧米の旅行会社に日本ツアーを案内する業務を担う。同僚の2割は外国人だが、イスラム教徒はアリヤさんだけ。会議のときは礼拝を後回しにするなど柔軟に対応している。


一方の会社側も、アリヤさんの入社を機に専用の礼拝室を設けた。今年4月に本社を移転した際も、礼拝室の設置を前提に物件の選定や職場のレイアウトを決めたという。アリヤさんが勤務するDMCジャパン支店の石井真理子支店長は「訪日客の増加に対応するためにも貴重な人材。彼女が働きやすいように、会社としてできるだけのことをするのは当然」と話す。


アリヤさんが来日当初、最も困ったのは食事だったという。イスラム教には、アルコールや豚肉の飲食を禁じるほか、牛肉なども処理の仕方によっては食べられない決まりがある。今は日本語でお店の人に質問すれば判断できるが「慣れないうちは日本での生活は大変」という。


毎年約1カ月間、日中の飲食を絶つラマダン(断食月)の間は、体調管理が難しい。日の出前の時間に起きて食事をしなければならず、睡眠不足になりやすい。日中の脱水症状にも注意が必要だ。


石井さんは、ラマダン中はアリヤさんの体調次第で同僚らがカバーできるような態勢づくりを心がけている。一方、従業員が持ち寄るお土産が並ぶことが多い職場で、全従業員の飲食を禁止することも考えたが見送ったという。「やりすぎると彼女にとって負担になりかねない。お互いに理解し配慮することが、働きやすい職場にするために大切だと思う」と話す。


業務の国際化や優秀な人材の確保をめざして12年に英語を社内公用語とした楽天では、従業員約6千人のうちイスラム教徒が100人を超す。空き部屋などを礼拝室として提供してきたが、15年の本社移転を機に専用の礼拝室を設けた。社員食堂では、イスラム教徒が食べられる食材だけを使った「ハラル」昼食も提供しているという。


広報の担当者は「業務だけでなく生活面も支えることで、より快適で健康的なオフィスライフを送れるようにと考えた。職場の対応もルール化するのではなく、それぞれの部署で自然に配慮するようにしている」と話している。


米調査会社ピュー・リサーチ・…




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    “乃木板46”成员斋藤飞鸟的写

    泽尻绘里香出席上影节:“想学

    日本筑波植物园内巨魔芋开花 被

    日本大阪地震后 墙上出现“神秘

    广告

    广告