100回という節目の大会で高校野球の新たな可能性に出会った。常葉大菊川(静岡)の「ノーサイン野球」だ。 動画もニュースもたっぷり! バーチャル高校野球 盗塁もバントも、選手の自由。「前の塁を狙ったアウトはOK」という決めごと以外に縛りはない。益田東(島根)との1回戦。同点の八回1死二塁、走者の神谷は静岡大会打率8割超の奈良間が打席にいるのに単独スチール。捕手の悪送球を誘い、勝ち越した。 ともすれば選手任せと批判されかねないが、高橋監督は気にしない。現役時代の選抜の打席での経験が原点になっている。「打てる自信があったのにサインはバント。強攻なら勝てたかもしれない。今の選手にそんな後悔をさせたくない」。こうも言った。「そっちの方が選手も楽しいし、何が起きるかワクワクするでしょ」 こんな「選手ファースト」の野球は、見ていて確かに面白そうだった。次の100回へ。色んな高校野球があっていい。(小俣勇貴) |
ノーサイン野球の原点は監督の後悔 選手にワクワクを
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
静岡北「守備のチーム」に変身 ファインプレー連発
スマホ片手に球児を応援 SNSで生まれ変わった後援会
球児の食事、アプリでサポート 偏りあれば栄養士が警告
ボールに内蔵センサー、球質を測定 球速アップに効果
常葉で唯一サインを受ける僕 一肌脱げ、きんに君をやれ
常葉大菊川が粘って勝利 益田東、一度は5点差覆したが
常葉大菊川「8割打つ先頭打者」全開 奈良間、2ランも
50年前の決勝相手と夢の再戦 交わせなかった握手いま
78年ぶりの夢かなわず 「普通の選手」で挑んだ島田商
常葉大菊川、ノーサイン優勝 自分の意思で走って打って
怒りの涙流した孤独な主将 変わった副将、捧げた献身
県内無敗続けた静岡、飛龍に敗れる エース「力及ばず」