井山裕太名人(29)に張栩(ちょうう)九段(38)が挑戦している第43期囲碁名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)の第5局は16日朝、甲府市の「常磐ホテル」で再開し、2日目に入った。両者とも形勢に自信を持っているのか、手堅い手を選んで打ち進め、ヨセ勝負の様相となっている。 囲碁素人vs九段、まさかの勝敗 対局7分で知った喜び 第5局をタイムラインで 囲碁名人戦 午前9時、両者が1日目の98手目までを並べ直し、黒番の名人は封じ手の99手目を上辺に打ち、白の一団への攻めを継続した。この白をにらみながら、遠く下辺の黒模様の拡大に生かそうという全局的な作戦だ。 挑戦者は手堅く上辺の生きを確保。さらに名人の下辺大模様にも白114と踏み込んで足場を築いた。名人は強攻よりも緩攻の手段を選んで余得を図り、左辺に根拠を得た。名人が133手目を考慮中に昼食休憩に入った。持ち時間各8時間のうち、消費時間は名人6時間53分、挑戦者は3時間31分。 解説の蘇耀国(そようこく)九段は「どちらも手堅い手を選び、形勢判断の勝負になりそうです。挑戦者は下辺の黒陣を破りましたが、名人も各所で得をしている。私は黒有利と思います」と話した。(大出公二) |
ヨセ勝負の様相で昼食休憩入り 囲碁名人戦第5局2日目
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
羽根直樹九段が残留決める 囲碁名人戦リーグ
井山VS山下再び 16日囲碁名人戦リーグライブ中継
羽根・山下両九段が1敗死守、2位に 囲碁名人戦リーグ
仲邑菫初段、デビュー戦の日程決まる 相手も10代棋士
19年ぶり中部ダービーは羽根に軍配 囲碁名人戦リーグ
井山五冠、待つ側から挑む側に 「一発入れる」のは誰か
藤沢が勝ち、囲碁・女流本因坊に 女流三冠、謝は無冠に
激しい攻めなく持久戦の様相 囲碁名人戦第6局1日目
張挑戦者が73手目を封じ1日目終了 囲碁名人戦第6局
名人が前例ない趣向、対角線上に同形定石 名人戦第6局
張挑戦者が先番、右上星に打つ 囲碁名人戦第6局始まる
張挑戦者、カド番しのぎ通算2勝3敗 囲碁名人戦第5局
挑戦者、小技さえリード 囲碁名人戦第5局1日目終わる
名人の封じ手は11の六 囲碁名人戦第5局が再開
井山名人が78手目を封じる 持ち時間が多いのは張九段
井山名人が防衛迫るか、張九段並ぶか 囲碁名人戦第4局
名人、左辺の黒を封鎖する封じ手 囲碁名人戦第2局再開
名人連勝か、挑戦者タイに戻すか 囲碁名人戦あす第2局
異例の長手数、名人が117手目を封じる 囲碁名人戦
19歳の栗田さんが新名人に 朝日アマ囲碁名人戦