您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> スポーツ >> 正文
異例の長手数、名人が117手目を封じる 囲碁名人戦

第43期囲碁名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)が28日、東京都文京区の「ホテル椿山荘東京」で開幕した。連覇をめざす井山裕太名人(29)に、10期ぶりの復位をめざす張栩(ちょうう)九段(38)が挑むシリーズ第1局は午後5時31分、名人が117手目を封じて1日目を終えた。持ち時間各8時間のうち、名人が3時間39分、挑戦者が3時間52分を消費。29日朝に再開され、夜までに終局する。


囲碁名人戦第1局の詳報はこちら


時をへて、決戦再び 名人・井山裕太×挑戦者


2人の名人戦七番勝負は2009年以来。先番の名人が選んだ左下黒13の三々入りは、9年前は考えられなかった手で、囲碁AI(人工知能)が打ちだしてから大流行している。ここから未知の戦いが始まり、名人が左下隅のコウ争いを解消して白十二子を抜き、挑戦者はその代わりに左上隅の黒地を白地に変じた。戦いは右辺に波及し、挑戦者が白116と踏み込んだところで封じ手になった。


封じ手を含む1日目の総手数117手は、名人戦史上最多のスピード進行。解説の山下敬吾九段は「互いの闘志が表れています。名人が右辺で仕掛けるのは間違いなく、激しい展開になりそうです」と話した。(大出公二)



対局の模様は朝日新聞デジタル(http://www.asahi.com/igo/)で随時お伝えします。昨年に続き、囲碁AI「棋神(きしん)」による形勢判断や次の一手予想を盛り込んでいきます。また、新企画としてマイケル・レドモンド九段が英語で実戦解説します。


大盤解説会は対局2日目の29日午後2時から終局まで、対局場のホテル椿山荘東京で開かれます。解説は林漢傑(りんかんけつ)八段、聞き手は謝依旻(しぇいいみん)女流本因坊。入場料1千円。


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

羽根直樹九段が残留決める 囲碁名人戦リーグ
井山VS山下再び 16日囲碁名人戦リーグライブ中継
羽根・山下両九段が1敗死守、2位に 囲碁名人戦リーグ
仲邑菫初段、デビュー戦の日程決まる 相手も10代棋士
19年ぶり中部ダービーは羽根に軍配 囲碁名人戦リーグ
井山五冠、待つ側から挑む側に 「一発入れる」のは誰か
藤沢が勝ち、囲碁・女流本因坊に 女流三冠、謝は無冠に
激しい攻めなく持久戦の様相 囲碁名人戦第6局1日目
張挑戦者が73手目を封じ1日目終了 囲碁名人戦第6局
名人が前例ない趣向、対角線上に同形定石 名人戦第6局
張挑戦者が先番、右上星に打つ 囲碁名人戦第6局始まる
張挑戦者、カド番しのぎ通算2勝3敗 囲碁名人戦第5局
挑戦者、小技さえリード 囲碁名人戦第5局1日目終わる
名人の封じ手は11の六 囲碁名人戦第5局が再開
ヨセ勝負の様相で昼食休憩入り 囲碁名人戦第5局2日目
井山名人が78手目を封じる 持ち時間が多いのは張九段
井山名人が防衛迫るか、張九段並ぶか 囲碁名人戦第4局
名人、左辺の黒を封鎖する封じ手 囲碁名人戦第2局再開
名人連勝か、挑戦者タイに戻すか 囲碁名人戦あす第2局
19歳の栗田さんが新名人に 朝日アマ囲碁名人戦