您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
古民家活用が人気 絶えぬ「ヤミ民泊」…新法施行半年

民泊のルールを定めた新法「住宅宿泊事業法」が施行されて15日で半年になる。違法な「ヤミ民泊」をなくそうと、物件の届け出を義務づけるなどの規制を設けた。空き家を民泊施設として再生させるケースが出てきている一方、新法ができてもヤミ民泊はなくならず、業界は違法業者の排除に乗り出した。


訪日客の宿泊者数が昨年約6万人と過去最高になった和歌山県那智勝浦町。築約100年の古民家に「民泊 玉の浦Sea」の真新しい看板がかかる。近くに住む宗時滋子さん(69)が9月にオープンした。客の9割が訪日客だ。


仲介サイトには「美しい海岸に近い、素敵な古い家」(スペイン人男性)、「日本での旅行で最も印象的だった宿」(ドイツ人女性)といった好意的なコメントが並ぶ。


宗時さんの祖父が建てた家で、親戚が泊まりに来る夏場以外は空き家だったが、何とか生かしたいと民泊の登録を決めた。当初は営業日数が長い旅館業法上の簡易宿所にしようとしたが浄化槽の基準が合わなかった。トイレを洋式にしたり、Wi―Fiをつけたりして訪日客を受け入れた。2人なら1泊1万円未満だという。


「こんな田舎の家なのにありがたい。お金もうけではなくて完全に趣味。気楽に自由にできるのが民泊の魅力だと思います」と宗時さんは話す。


観光庁によると、民泊新法が施行された6月15日~9月末までに、延べ約25万3千人が民泊を利用した。民泊の登録物件は全国で約1万790件(11月末)ある。


新法では、民泊として営業できる日数を年180日に限るルールを定めた。住民とのトラブルを避けるため、都市部の一部自治体では条例で独自規制をかけた。この結果、より規制の緩いユースホステルなど「簡易宿所」などで営業許可を得る物件が増えた。大和総研の市川拓也主任研究員は「民泊はホームステイ感覚で国際交流を気軽に楽しむスタイルが大切だ。参入に厳しい規制を設けると、オーナーはヤミ民泊をするか、やめるかしかなくなる。そのため新法施行前と比べ、あまり件数が伸びていないのだろう」と指摘する。


一方、新法の施行後もヤミ民泊は絶えない。観光庁は10月、虚偽の届け出番号を掲載するなど、違法の疑いがありながら仲介サイトに載っている物件が約5千件(6月時点)に達したとの調査結果を発表。掲載業者に削除を指導した。


業界も対策に乗り出した。米エアビーアンドビー、中国の途家(トゥージア)、オランダのブッキング・ドットコムなど民泊仲介を手がける国内外の9社は11日、新たに業界団体「住宅宿泊協会」を立ち上げると発表した。違法な民泊物件の情報を会員内で共有するしくみを検討するほか、行政などへの提言、物件オーナー向けの研修なども行う。この日、観光庁とともに準備会議を開いて設立に合意した。


上山康博代表理事(百戦錬磨社長)は会見で「違法民泊をゼロにすることが第一だ。合法な民泊が地域に受け入れていただけるようにしたい」と話した。(中島嘉克、田中美保)


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

FDA、関西初の定期便 神戸空港、スカイマークも増便
花粉を水に変えるマスク→根拠なし 消費者庁が措置命令
南海、外国人就労支援施設を開設へ 新今宮で言語習得も
「甘熟王」のバナナ農園 元労働者らが人権侵害を訴える
食品ロス対策、コンビニ各社も動き始めた 動画で解説
ゆがむレオパレス、創業者指示の中身 オーナー怒り噴出
コンビニ24時間の見直し拒否、公取委事務総長も見解
コンビニ24時間、見直し拒否で独禁法適用検討 公取委
ミニストップ、加盟店料の引き下げ検討 「真摯に反省」
IHI整備の航空機エンジン、75%で不正 過去10年
コンビニ大手に是正要請へ 経産省「4割が本部に不満」
「着るだけでマッチョ」シャツ 消費者庁「根拠なし」
トヨタ「女性やっぱり運転苦手?」 ツイートに批判殺到
スバル、30万台リコール インプレッサとフォレスター
関西経済界からセブン本部批判「自分ならこんなことで」
コンビニ店員不足、45分間閉店の相談に「契約上ダメ」
コンビニ加盟店ユニオン、営業時間の短縮求め申し入れ
東芝機械が社名変更へ 87年にココム違反事件
格安スマホ値下げへ「接続料」透明化を 有識者中間骨子
玄海2号機廃炉、対テロ用地不足 九電「総合的に判断」
格安なのに輝き「本物」の衝撃 合成ダイヤ、買いますか
ベンチ革命? 新ビジネスで社会課題挑め CSVって
リチウムイオン事故急増 リコール情報で防げた可能性も
大型ビルの耐震補強、道半ば まだ1700棟が未対応
「不便すぎる」 トヨタのJPNタクシーにカイゼン要望