您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 教育(日语) >> 正文
豊島区、性暴力被害の講演会延期 広報課長の逮捕で配慮

東京都豊島区は、性暴力被害を考えるために9日に予定していた区主催の講演会の延期を決めた。4日に区広報課長が女子中学生への強制性交容疑で逮捕されたことを受け、「被害者の心情を考慮し、事件発覚直後の時期の開催はやめるべきだとの判断になった」という。


講演会は男女共同参画都市宣言記念週間に合わせたイベントで、テーマは「沈黙は破れるのか~封じられる女たちのムーヴメント~」。横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院の江原由美子教授が、性暴力を受けた女性が被害を訴えにくい社会について約2時間語る予定だった。


しかし今月4日、区広報課長の高島武彦容疑者が中学1年生の少女に性的暴行を加えた疑いで警視庁に逮捕された。区男女平等推進センターによると、区役所内では「こういった時期だからこそ開催するべきだ」との意見もあったが、最終的に延期を決定。受講予定だった85人に連絡した。新たな開催日は未定で、会場などの都合からしばらく時間がかかるという。


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

「腐ったミカン」発言、監督者を厳重注意 追手門学院
認可ない5棟で授業 東京福祉大系列の専門学校 愛知
講師が居眠り学生にレーザー照射 大阪府大が謝罪
いじめ放置、吹田市教委が外部調査拒否 不適切認め設置
女児いじめ、5人を児相通告 大阪府警、17年に
小学校が「いじめ傍観」 1年半放置、女児が視力障害に
扶養手当10年未払い 名古屋の学校法人、職員27人に
高校生6人を救急搬送 体育祭の予行演習中に 福岡
生徒からの体罰相談、担任らが報告せず 尼崎市立中
東京医大合格率、女子が男子を上回る 前年から激変
中退、退職…弟が破産 兄「奨学金まじめに返したのに」
学校死亡事故、検証報告は1割未満 遺族に募る「なぜ」
京都で修学旅行中、校長らが昼から利き酒 福岡の中学校
医学部不正入試、公正性確保へ指針 文科省が中間まとめ
「隠蔽と思われても仕方ない」いじめ自殺、市教委が謝罪
保育園長が「しつけ」と日常的にたたく 都が改善勧告
奨学金の過大請求は1200万円 不当回収分は月内返金
不正入試発覚の東京医大で合格発表 志願者数は3分の1
園児が吐き出した食べ物また口へ…不適切保育に改善勧告
支援学校教諭、児童にわいせつ行為 ボランティア活動中
文科相、東京医大に追加調査要求 不正入試問題
医学部不適切入試で定員超過 「特例的に認める」文科省
不適切入試、ちらつかせた実名公表 大学と文科省の攻防
太った子へ暴言「おかしいのか」と教諭 停職処分に
入試「不適切」に反論 聖マリアンナ大「一律加点ない」