您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 教育(日语) >> 正文
園児が吐き出した食べ物また口へ…不適切保育に改善勧告

園児が吐き出した食べ物をまた口に入れるといった不適切な保育を繰り返していたとして、福岡市は15日、同市東区の認可保育所「あかつき保育園」を運営する社会福祉法人「北斗会」に児童福祉法などにもとづく改善勧告を出した。市は条例で、児童の心身に有害な影響を与える行為を禁じる「虐待等の禁止」の規定を定めており、これに抵触すると判断した。


特集「小さないのち」


市は、少なくとも2016~18年度に、保育士8人が「ハロウィーンなどの怖いお面で怖がらせる」「泣くまで怒る」「トイレに行きたがる子どもをほったらかしにする」などの不適切な保育を繰り返していたことを確認したという。


改善勧告では、保育士や管理監督者の処分といった責任の明確化や、保護者への説明を求めている。


同園をめぐっては17年12月、不適切な保育が行われていると市に情報提供があった。園は18年2月、市に対し、「口にテープを貼る」「子どもを倉庫の中に入れる」などの事案があったことを報告。市は再発防止を口頭で指導した。


保育士が口止めされているというテレビ報道を受けて、市が今年1月から特別指導監査を実施。職員約50人を対象とした聞き取りでは、複数の職員が不適切な保育を認めたという。


1月下旬に就任した石橋理恵園長は取材に、「今回の勧告を重く受け止めて改善していく。これから管理体制の見直しと強化に努める」と語った。


市指導監査課の山下雅孝課長は「当時の園長が保育士に求める指導の基準が高すぎて、保育士が子どものそれぞれの育ち方に合わせて支援するという基本からはずれていた」と問題の背景を説明する。市の監督体制については「もうちょっと踏み込んで調査をすべきだった」と話した。(福井悠介)


■運動会の練習で平手打ち、鬼の…


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

「腐ったミカン」発言、監督者を厳重注意 追手門学院
認可ない5棟で授業 東京福祉大系列の専門学校 愛知
講師が居眠り学生にレーザー照射 大阪府大が謝罪
いじめ放置、吹田市教委が外部調査拒否 不適切認め設置
女児いじめ、5人を児相通告 大阪府警、17年に
小学校が「いじめ傍観」 1年半放置、女児が視力障害に
扶養手当10年未払い 名古屋の学校法人、職員27人に
高校生6人を救急搬送 体育祭の予行演習中に 福岡
生徒からの体罰相談、担任らが報告せず 尼崎市立中
東京医大合格率、女子が男子を上回る 前年から激変
中退、退職…弟が破産 兄「奨学金まじめに返したのに」
学校死亡事故、検証報告は1割未満 遺族に募る「なぜ」
京都で修学旅行中、校長らが昼から利き酒 福岡の中学校
医学部不正入試、公正性確保へ指針 文科省が中間まとめ
「隠蔽と思われても仕方ない」いじめ自殺、市教委が謝罪
保育園長が「しつけ」と日常的にたたく 都が改善勧告
奨学金の過大請求は1200万円 不当回収分は月内返金
不正入試発覚の東京医大で合格発表 志願者数は3分の1
豊島区、性暴力被害の講演会延期 広報課長の逮捕で配慮
支援学校教諭、児童にわいせつ行為 ボランティア活動中
文科相、東京医大に追加調査要求 不正入試問題
医学部不適切入試で定員超過 「特例的に認める」文科省
不適切入試、ちらつかせた実名公表 大学と文科省の攻防
太った子へ暴言「おかしいのか」と教諭 停職処分に
入試「不適切」に反論 聖マリアンナ大「一律加点ない」