您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> スポーツ >> 正文
森保J、喪章を巻きピッチへ 南米との架け橋だった恩人

コパの薫り 南米選手権から


1916年に第1回の南米選手権が開催されたとき、ワールドカップ(W杯)はまだ存在していなかった。W杯が最初に開かれたのは1930年。世界最古の大陸選手権として知られる南米選手権には、世界のサッカー界を引っ張ってきた南米の誇りが詰まっている。


ウルグアイ、アルゼンチン、ブラジル、チリの4カ国が参加して始まった大会は、徐々に参加国を増やしてきた。


75年に南米連盟に加盟する全10カ国が参加するようになり、93年からは他の大陸連盟からチームを招待する形に。これまではメキシコなど北中米カリブ海連盟所属国からの招待参加が主だった。今大会、日本と一緒に初出場するカタールが19チーム目の参加国となる。


前回大会の16年は、南米連盟の創立100周年を祝う形で米国で開催され、北中米・カリブ海連盟から6チームが加わって拡大開催された。開催の間隔や大会のフォーマットも変化させてきた柔軟さはラテンならではといっていいのだろう。


今回で46回目の開催となるが、最多優勝は15度制しているウルグアイだ。アルゼンチンが14度で続き、王国と呼ばれるブラジルは8度。南米以外の参加国を招くようになってからは、メキシコが決勝まで勝ち進んだケースがあるが、優勝はすべて南米連盟の国が占めている。ほかの大陸連盟から招待するオープンなマインドの一方で、タイトルは持っていかせないという意地も感じさせる。


日本は、トルシエ監督時代の1999年以来、今回が2回目の出場となった。東京五輪世代を含めた若手中心のメンバーが貴重な経験を積む機会を得た。


その大会中にまさか悲しい訃報(ふほう)に接するとは思わなかった。アルゼンチン・ブエノスアイレス在住の北山朝徳さんが18日、がんで亡くなられた。72歳だった。


今回の招待出場も、南米連盟と日本の絆の深さがあったからだ。北山さんはまさにその架け橋になったひとだった。代表チームは19日、ポルトアレグレでの練習前に黙禱(もくとう)し、さらに20日のウルグアイ戦で喪章を巻いてピッチに立った。


北山さんは大学卒業後、北米か…


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

「女子サッカーを文化に」 あれから4年、宮間の思い
最初が肝心? 久保や安部がビッグクラブで活躍する条件
レアル移籍久保「東京での時間一生忘れない」 壮行会で
吉田麻也、サッカー引退後の「天職」見つけた?
森保Jの課題、ビスマルクらズバズバ指摘 南米選手権
「もっとやれる」 若き森保J鼓舞し続けた36歳川島
決定力不足だけなのか 森保J、勝ちきれなかった理由
速さには速さを なでしこ、3年鍛えた成果通じるか
なでしこ敗退、世界の壁高く 監督「球際で抵抗できず」
なでしこ、決勝T1回戦でオランダに敗れる W杯
「私は脇役」W杯指揮した日本初の女性 高倉監督の信念
なでしこ、オランダの攻撃力に耐えられるか 決勝T初戦
少し大人になった日本 引き分けで1次リーグ突破に望み
空気一変させた若き森保J 「本気」のウルグアイ戦
三好が鮮烈2ゴール 久保の陰に隠れた男が大仕事
森保J、ウルグアイとドロー 三好2ゴール 南米選手権
総額3億円「長友ドリーム」 計100人の夢支援へ
なでしこ、イングランドに敗れる 1次リーグは突破
児童教育学ぶなでしこ三浦、「みんなのために」で貢献
パートの昼休みにもトレ 日本の主審、女子W杯デビュー
体格・性格・育成…南米王者チリにみる森保Jとの類似点
「チリが数段上だった」 若き森保J、衝撃的な惨敗
南米選手権、日本は4失点黒星発進 初先発久保は不発
なでしこ最年少遠藤がアシスト 被災地で磨いた技術実る
なでしこ、W杯2戦目で初勝利 スコットランドに2―1