您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
元ハンセン病家族訴訟、控訴しない方針 安倍首相が表明

元ハンセン病患者の家族への賠償を国に命じた熊本地裁判決について、安倍晋三首相は9日、控訴しない方針を表明した。政府内には控訴して高裁で争うべきだとの意見が強かったが、家族への人権侵害を考慮し、最終的に首相が判決を受け入れる「異例」の判断を下した。


12日の控訴期限を前に、首相は9日朝、首相官邸内で根本匠厚生労働相や山下貴司法相と協議した。その後、首相は記者団に「判決内容については一部には受け入れがたい点があることも事実」とした上で、「筆舌に尽くしがたい経験をされたご家族のご苦労をこれ以上、長引かせるわけにはいかない。異例のことだが、控訴をしない」と表明。根本厚労相と山下法相に対応の検討を指示したことを明らかにした。


訴訟は、元患者の家族561人がハンセン病患者に対する国の隔離政策で差別を受けて家族の離散などを強いられたとして、国に損害賠償と謝罪を求めたもの。熊本地裁は先月28日、国の責任を認め、総額3億7675万円の支払いを命じた。元患者家族の被害に国の賠償を命じる司法判断は初めて。政府の控訴断念により、こうした判決は確定する見通し。


根本厚労相は9日午前の閣議後会見で首相から指示を受けたことを明かした上で、今回の判決には「法律上の重大な問題が含まれ、国民の権利義務関係に与える影響が大きい。通常の訴訟対応の観点から控訴せざるを得ない側面があるのも事実」とも語った。山下法相は閣議後会見で控訴を断念する意向を示し、「総理の指示に従って、至急準備を進めたい」と述べた。


判決は国の責任を広く認定した。元患者家族が大多数の国民から偏見差別を受ける「社会構造」は国の隔離政策が作り出し、差別被害を発生させたと指摘。隔離政策の責任を負う厚労相(厚生相)に加え、法相や文部科学相(文部相)にも偏見差別を除去する義務を怠ったと違法性を認めた。国会議員には、らい予防法の隔離規定を長年廃止しなかった過失があるとした。


このため、政府内には控訴しないで判決を確定させることはできないとの意見が多くあった。最高裁で係争中の別の裁判などへの影響も指摘されていた。


厚労省幹部によると、根本厚労相が言及した「法律上の重大な問題」とは、元患者の息子が鳥取地裁に起こした裁判では民法上の時効が過ぎているとして国家賠償請求が棄却され、最高裁で係争中なのに熊本地裁では賠償を命じた点を指すという。今回の控訴断念が、家族への賠償を含む旧優生保護法をめぐる訴訟などに影響しないか問われると、根本厚労相は「ハンセン病による隔離政策は誤った立法措置により、強制的に人権を制約し、患者本人、その家族への偏見差別を助長したという特殊性を有することから、他の事案に単純に波及するとは考えていない」と述べた。


ハンセン病はらい菌が原因で起きる感染症。感染力は非常に弱いが、重症化すると顔や手足が変形する。国は1907年に隔離政策を開始。40年代に特効薬が登場した以降、治る病気となり、治療後は他人に感染することもないことも知られるようになった。だが、国は96年のらい予防法廃止まで隔離政策を続けた。


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

自民の女性候補の応援で「功績は子どもをつくったこと」
源流は橋下徹氏? 政治家の過激発言次々 選良は死語か
秋田に続き山口でも批判噴出 陸上イージス、報告書巡り
「元気売れなくなった」政界引退の猪木氏、最後の登院
4千億円の陸上イージス計画 職員居眠りで強まる反発
令和考案の中西氏、安倍首相チクリ「十七条憲法尊重を」
「韓国ゆかり」衝撃与えた現天皇 「統合」背負う新天皇
改正案、就活生へのセクハラ防げない 女性研究者ら指摘
新元号の保秘、政府ピリピリ 関係者の携帯預かり足止め
ダウンロード違法化の政治決着 委員が使った「禁じ手」
強制不妊の救済法案で合意 被害者の理解は得られぬまま
一時金1人320万円の方針 強制不妊手術、反発は必至
ながら運転に懲役刑設置、罰金引き上げへ 道交法改正案
慎重意見は省略? DL違法化、文化庁が「不正確」資料
最高裁判事、女性9年ぶりに1人に 宇賀克也氏を任命へ
自衛官募集「資料提出応じないのが協力拒否」政府答弁書
元厚労部長、面会認める 元秘書官は「思い出せない」
与謝野馨氏、死後に1億3千万円 対応に追われる遺族ら
「質問制限」文書問題、菅長官「質問妨害していない」
所有者不明の土地、増やさぬ法整備へ 九州を上回る面積
新元号を決める手続き、平成改元時を踏襲 菅長官が表明
統計不正、局長級を更迭 厚労省「隠蔽否定できない」
統計不正、局長級を更迭 厚労省「隠蔽否定できない」
遺族年金の過少給付「政府は裏切り」過労で夫亡くした妻
厚労省、勤労統計の元資料を廃棄・紛失 再集計が困難に