新型コロナウイルス感染が世界中に広がり続けており、多くの国が「食糧危機」に対する警戒を強めている。統計によると、3月31日の時点で、ロシア、エジプト、ベトナム、インド、カザフスタン、セルビアなど12ヶ国が一部の食料の輸出を制限する措置を講じている。 新型コロナウイルス感染流行が原因で、食糧不足が生じる可能性があることについて、中国で「ハイブリッド米の父」と呼ばれる袁隆平院士は、「中国は自給自足の能力を完全に有しており、食糧不足が生じることはなく、心配する必要はない」との見方を示した。 三亜南繁拠点の試験田を見回る袁院士(画像は湖南ハイブリッド米研究センターから)。 常に中国と世界の食料安全保障に勤しんできた袁院士率いるチームは今年、厳選し育成してきたスーパーハイブリッド米「超優千号」を中国全土66.6万ヘクタールで栽培する計画で、1ヘクタール当たり1.5トンの収穫アップが見込まれている。3月23日に開かれた二期作の稲の高生産高を目指す2020年度のプロジェクト会議で、湖南省の13県(市、区)拠点で第3世代ハイブリッド稲「托底」を栽培し、二期で総生産量1ヘクタールあたり18トンを目指している。 昨年10月の初の公開生産量測定で、「托底」が試験的に栽培された田んぼの生産量は1ヘクタール当たり約15.7トンに達し、南繁拠点で今月10日ごろに「種籾(たねもみ)」の採取が行われる。その他、袁院士が筆頭となり開発した塩・アルカリ耐性稲(海水稻)の稻作改良試験面積も昨年、約666.6ヘクタール拡大し、東北地方、渤海湾、新疆維吾爾(ウイグル)自治区、東南沿海などのアルカリ土壌の田んぼで試験的に栽培が行われた。袁院士によると、中国にはアルカリ土壌の田んぼが約1億ヘクタールあり、約1333万3333ヘクタールから2000万ヘクタールは改造して1ヘクタール当たり4.5トン米を生産できるようになる可能性を秘めている。 袁院士は、「中国は自給自足の能力を完全に有しているものの、食料安全保障のために一刻も気を緩めてはならない。今回の世界的な新型コロナウイルス感染流行は一つの警鐘となるだろう」と強調した。(編集KN) 「人民網日本語版」2020年4月10日 |
「ハイブリッド米の父」袁隆平氏、「中国は自給自足でき、『食糧不足』は生じない」
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
没入型ネット人気ライブ配信基地が近く一般公開へ 安徽省合肥
パンダ「明浜」が14歳の誕生日 中国から日本のパンダファンにライブ配信
トウモロコシの粉で作ったスリッパや昆布で編んだセーター
「タイムスリップスペース」が北京に登場 市民の注目集める
人体の免疫力、献血で低下するか?
第3世代ハイブリッド稲の繁殖用種子を区別できる「神器」
中国、香港地区に関する「ファイブアイズ」共同声明に「強い不満と断固たる反対」表明
「ダブル11」に世界500万の業者が参加 2600ブランドが初登場
ライブ配信人気パーソナリティーが輸入博で「ライブコマース」
「ダブル11」商品配送を初ライブ配信 みなぎるデジタル物流の強い自信
重慶でミス・ツーリズムのイブニングドレスショー開催
ハイブリッド稲、次の生産目標は1ムーあたり2000キロ
第3世代ハイブリッド稲、二期作が1ムーあたり1500キロ超
大学で「竜舞・獅子舞」のオンライン・ライブ授業
「新しい働き方」報告 ライブ中継経済が柔軟な雇用を牽引
ネットライブコマースが成長率トップ 携帯でネットアクセスの割合99%超
低コストで適応性の高い、ハイブリッド稲種子生産機械を開発
アリババの四半期決算 淘宝ライブ配信の取引額が2倍に
「ファイブアイズ」の香港地区に関する声明は対中内政干渉の新たな例証
中国消費のオンライン化が加速 上半期の利用者1億人増
ライブコマースが雇用も生み出す! 淘宝で新型雇用173万人
中国初の高速衛星インターネット旅客機、上空からのライブ配信を実現
寡黙な大工さんは「献血の達人」、100回以上で献血量60リットル超
上海初の「ドライブスルー方式」PCR検査開始、2分で検体採取完了
Eコマース企業のライブ配信で従来からのアパレル業を活性化 安徽省合肥市