您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

【人民網時評】命を尊重することが、データ修正の根本的論理

作者:佚名  来源:人民网   更新:2020-4-17 20:03:23  点击:  

武漢市新型コロナウイルス感染予防・抑制指揮部は17日、「武漢市の新型コロナウイルス感染者数・死者数訂正状況に関する通告」を発表した。4月16日24時の時点で、感染者は325人増となり、感染が確認された人のうち死者は1290人増となっている。(文・江寧。人民網掲載)


データの違いが生じたのはなぜか?世論はこの件に極めて注目し、「どうやら武漢市は本当に隠蔽し、報告しなかったらしい」といった声が聞かれた。道理があるように聞こえるが、本当にそうなのだろうか?


この問いかけに答えるのはそう難しいことではない。複雑な推理論証は必要なく、常識で考えれば済む話だ。甚大な自然災害や突発事故、公衆衛生上の緊急事態の後、新たな手掛かりや確実な証拠に基づいて、手抜かりがないか確認し、疑問点を調べて足りない点を補い、それまでの統計データを訂正することは、各国に共通の慣例だ。


関連当局がそれまでのデータを修正することは、慣例に合っているだけでなく、自発的に偏向を正すことでもあり、事実に対して責任を持ち、歴史に対して責任を持ち、さらには命に対して責任を持つことだ。これは最も基本的な論理であり、最も基礎となる常識でもある。


常識に沿って、我々はさらに次のような問いかけもすることができる。


まず、武漢市には、感染者数と死者数を隠蔽して報告しない必要性があったのか?


どんなことをする場合でも、最小限の損得勘定はするものだ。リスクを冒したとしても、その代わりに得られるリターンはごくわずかであり、ひいては自ら泥沼にはまることになってしまう。誰がそんな勝負に出るだろうか?


関連データを隠蔽して報告しなかった場合、いつかはぼろが出て、事実は隠し切れないというリスクを負わなければならない。このリスクが行きつくところとして、隠蔽して報告しなかった者が歴史の恥辱の柱に括り付けられ、厳しく責任を問われるという代価を払うことになる。得られるメリットは何か?数字が少しばかり少なかったからといって、昇進できるのか?金儲けができるのか?あるいは米議会議員たちのように、新型コロナウイルスの感染拡大が明らかになる前に、株を大量に売却して利益を得られるのか?


我々はこのような「プラスの方向の刺激」になるようなケースは見ていない。我々が目にしたのは、湖北省と武漢市の政府関係者が感染症流行初期の対応が不十分だったとして責任を問われている姿だ。こうした実際の例は、まるで鋭利な剣が頭上にぶら下がっているような危うさを感じさせるものだ。


次に、もし本当に隠蔽して報告しなかったとして、データを「少なく」して、それで隠蔽者の責任が免除されるものだろうか?


武漢市は今回感染が最も深刻なエリアとなり、検査した人数は1千万規模にのぼり、感染者数は数万人、死者数は数千人となった。平和な時代の穏やかな日々においては、上記のどのデータも驚くべきものだ。情報が多元化し、広く伝わる社会において、このような重大な公衆衛生上の緊急事態は、実質的には高倍率顕微鏡のレンズの下に置かれて観察されているようなものだ。


一部のデータを減らせば、そのデータをいじった人の責任が免除されるか、少なくとも罰を軽減することができるという論理が仮に成立するとしたら、なぜいっそのこと「もっと大胆に手心を加え」て、データをもっと「それらしく」しなかったのか?そのほうが責任を回避しやすかったのではないか?


最終的に発表されたデータと比べると、2組のデータの誤差は合理的な範囲に収まっている。統計学の一般原理に基づいて推測すると、これは統計方法上のミスであり、故意に隠蔽したものではない。この両者には本質的な違いがあることを、はっきりと言っておかなければならない。


第三に、なぜデータに違いが生じたのか?


これは実際には技術的な問題で、多くの客観的条件の制約によるものだ。感染症が発生した当初は、ウイルスPCR検査能力が非常に不足していただけでなく、重症患者と重体患者の治療のための資源も極めて不足していた。湖北省、特に武漢の感染予防・抑制のニーズと治療能力との間には、大きな隔たりが生じていた。このような状況では、いかなる国であっても、死角を残さず、漏れのないようにするのは難しく、迅速に対応できず統計に入れられないケースが生じるのは避けられない。各国ですでに生じた事実や現在生じつつある事実は、この点に関する十分な論拠となっている。


新型コロナウイルス感染症が世界中に蔓延して以来、我々はますますウイルスの狡猾さと人間の認識の限界を思い知らされることになった。先進国であれ、発展途上国であれ、突如襲ってきた感染症を前にして、万全の準備を整えていた国は1つもなかったと言えるだろう。限りある医療資源を重症患者と重体患者の治療に集中させることは、感染症流行初期において最も理性的な選択だ。今、感染拡大という大きな試練にさらされている国や社会であれば、命を守るうえで瀬戸際の選択をしなければならない苦しさを実感できるはずだ。ましてや2ヶ月以上前に災難に直面した際に、手探りで進んだ中国と中国国民であればなおさらだ。


事実、全国からの支援チームが駆け付け、収容できる患者はすべて収容するための各措置が実施されるにつれて、湖北省と武漢市ではこうした問題が迅速に解決された。


今回の感染症との闘いという大きな試練において、中国の人々はこの国が確かに「人民を中心とした」国だということを目の当たりにした。終始人民の生命の安全と身体の健康を最優先することは、中国が何かに答えを示すうえでブレることのない主軸だ。「故意に隠蔽する」ような、自分で自分の首をしめる近視眼的なやり方を、いまだかつて中国政府は取ったことがない。公開され、透明であって初めて、感染の蔓延を早急に抑制することができ、正常な経済社会秩序を早急に回復できることを、中国はよく理解している。感染拡大の嵐の中にある国々も、この点を強く実感したはずだ。


事実に即して問題を処理することは、中国が常に貫いてきた立場であり、原則だ。今回の感染症拡大においても、中国はこの基準を貫いた。世界中のどこにいる人々であっても、公正な心を持っていれば、大量の事実から、「中国は道義を極めて尊び、しかも身をもって行動に移す」という1つの結論を導きだすことができるはずだ。(編集AK)


「人民網日本語版」2020年4月17日


 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    武漢で82日間医療活動に従事した張伯礼院士が天津に

    「米国は貴重な70日間を無駄にした」米紙が調査報道

    韓国、新型コロナ警戒下での総選挙実施 隔離対象者は

    新型コロナにまつわる5つの噂と真相 ニンニクで予防

    長春市図書館が「図書自動仕分けシステム」を導入

    新型肺炎で変化した日本人の暮らし 葬式・バイ