空撮映像を中心にしたドキュメンタリー「上空から見る中国(原題:航拍中国)」のシーズン3「一同飛越」の放送がこのほど始まった。全10回で、1回50分、雲南、安徽、貴州、山東、湖南、山西、吉林、天津、河北、寧夏回族自治区の、10省・市・自治区の絶景を紹介する。同番組はまるで地理の教科書のようで、視聴者は美しい風景を見ながら、中国の地理の景観をめぐる新たな発見をすることができる。北京日報が報じた。 2017年にシーズン1が放送されてから現在に至るまで、「上空から見る中国」では、中国の半分以上を占める23省・市・自治区を上空から紹介してきた。同作品は美しい空撮映像を通して中国の雄大で美しい川や山などの物語を描き、中華文明を伝え、国民の奮闘を称え、時代の発展を示し、世界に向けて中国をリアルで立体的に、かつ網羅的に紹介している。多くのネットユーザーからは、「これまでに見たことのない中国を見ることができる」や「上空から見る中国を見てがっかりしたことは一度もない!」などの声が寄せられている。 シーズン3では、ハニ族の人々が山に広がる棚田群で農作業をする様子などが紹介されている。また、苗(ミャオ)族の間で600年以上受け継がれてきた「摸魚節」を見ると、継承されている伝統だけでなく、普段は故郷を離れて生活している人々は「実家に帰りたい」という気持ちにさせられるだろう。またその昔、貧しかった安徽省の商人たちが新境地を切り開き、勇敢に夢を追い求めた精神、さらには、雲南省のゾウの群れが警察の指示に従って、立ち止まり、一頭一頭道を渡っていくという、ほっこりさせられるシーンも見ることができ、見所満載だ。同作品を通して、美しい自然の景色だけでなく、その景色の背後にある人的・文化的物語を楽しむことができる。(編集KN) 「人民網日本語版」2020年5月27日 |
「上空から見る中国」シーズン3の放送スタート 雄大な自然の絶景を紹介
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
今年も桜が満開に 福建省竜岩市
ハラハラドキドキ!重慶市のガラス張りスカイウォーク
上空から見た春の雪で白銀の世界となったラサの美しい風景 チベット
武漢雷神山医院が閉鎖後初公開 湖北省
在中国日本大使館が東日本大震災10周年式典を開催
東日本大震災から10年 日本各地で犠牲者を悼む追悼イベント
第1陣の移住者を迎えた蘭州新区 甘粛省
古代の女性も美白を重視?山西省北白鵝墓地遺跡で美白化粧品発見
中国市場に期待する資生堂「中国から世界に羽ばたく商品を」
中国はどうやってよりよく「世界から買う」か?
東日本大震災から10年、駐日中国大使館が中日青年オンライン交流会
上空から撮影した美しい人工島 福建省アモイ
春色のカーペット!上空から撮影した広大な菜の花畑 貴州省六枝
婦女聯合会で働く男性弁護士 「男性の立場から問題解決をサポート」
初春の「五つ星」高山霧氷 吉林省北大湖
青空の安全を守る美しくも力強い「ムーラン」たち
上海浦江遊覧に5月から「花博」ライン新設へ!
「中国天眼」、パルサーを300個以上発見
上空から撮影した山東省青島の生態苗畑
中国、「この冬は暖冬だった」と公式発表
カラオケの利用者の中心は若者から高齢者へ
スマホゲーム成功の秘訣はローカライズ
タクシー、ネット予約ハイヤー、公用車に新エネルギー車3.4万台を導入 吉林省
日本から検査免除要請が出ている肛門PCR検査とは?
2035年目めどに北京市内の人口40万から50万人が副都心へ