您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
意識調査で82.2%が「自分は食べ物を大切にしている」と回答



張さんは、「子供の頃から都市で生活している子供たちは、一粒の穀物を収穫するのがどれだけ大変かを知らないため、食べ物を大切にする意識が低いのではないか」と考えている。


では、どのようなことが原因で、一部の若者はあまり食べ物を大切にしなくなっているのだろうか?調査結果では、80.0%の対象者は「物質的な条件が良くなり、倹約や節制を意識できない」と考えており、61.7%は「若者は農作業をよく知らず、食糧を生産することの大変さを理解していない」、58.4%は「若い世代には飢えに苦しんだ記憶がない」と回答、40.3%は「面子や見栄を重視して、贅沢や浪費をしている」とズバリ指摘した。


中国農業大学食品科学・栄養工程学院の朱毅准教授は、「倹約は中華民族の伝統的な美徳であり、物資供給が豊かになった今でも、大いに広めるべきだ」と指摘する。


調査では、自分の「食べ物を無駄にしない意識」について、82.2%が「強い」、14.6%が「普通」と回答し、「強くない」と回答した人はわずか3.2%だった。注目すべきは、「00後」で「自分は食べ物を無駄にしない意識が強い」と回答した割合(84.1%)が「90後」(82.0%)や「80後」(81.5%)より高かった点だ。


食べ物を無駄にしない意識の育成が与える影響について、70.5%の対象者は「青少年が労働者を敬うようになる」と回答、58.1%が「倹約や節制の心を育てることができる」、58.0%が「自然や命を畏敬するようになる」と回答した。その他の影響としては、「科学的で健康的な生活理念を育成」(49.6%)、「危機意識と平時から備える意識ができる」(40.8%)、「社会的責任感が育成される」(30.1%)などがあった。


96.2%が「生活レベル向上と節約・節制は矛盾しない」と回答


朱准教授は、「食べ物について言う節約や節制は、食べ物に使うお金を節約するということではなく、食べ物の生産に費やした自然資源を無駄にしないということだ。現在、食料価格は労働力と生産手段投入の価値にすぎず、生態環境の面での消耗は入っていない。環境資源を大切にすることは、人類にとって永遠の美徳だ」と述べる。さらに、「節約というのは低効率や低品質を意味するのではない。むしろ合理的な配置の下で利益は多くなる。そして個人にとっては、節約や節制は人としての素養や、家庭での教育・家風、資質や品位の体現でもある」との見方を示す。


食べ物を無駄にしない意識を育成することについて、調査では、71.1%の対象者が「科学的で健康的な飲食モデルを広める」ことを提案。61.7%が「レストランやホテルに対し標語を掲示するように奨励する」、58.0%が「公益活動をして、宣伝を強化してほしい」、57.7%が「節約をすることが晴れがましいことで、無駄にすることは恥だという社会的雰囲気を醸成してほしい」、32.0%が「法規・政策を改善し、厳しく罰してほしい」と回答した。(編集AK)


「人民網日本語版」2020年8月31日


上一页  [1] [2]  尾页

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

外交部「米日協力は第三国を標的にし、利益を損なうべきでない」
武漢市で「桜シーズンの長江」をテーマにしたライトアップショー 湖北省
石油会社、自動車会社、ケンタッキー……なぜタニシ麺に次々参入?
こんなモクバンはいかが?エサを食べる野生パンダの近距離撮影に成功
中国で新鉱物を発見、国際機関に認可される
重慶動物園に「氷と雪の世界」 市民が「北国の冬」を体験
動物たちにも「臘八粥」のご馳走 雲南省昆明
中国、ロケット発射前に験担ぎで「肉まん」を食べるワケは?
タニシ創作料理続々!第3回螺螄粉小鎮文化フェス開催 広西
2021年の干支をテーマにした年賀切手が発表
孔鉉佑駐日大使「現在の中日関係は相互信頼の不足が問題」
大好きなおじいちゃんに大好物をいっぱい「投入」した特製火鍋を!
中国全土の無形文化遺産をテーマにしたおススメ12ルートを発表
ラー油月餅にタレをつけて食べる月餅など今年もバラエティ豊かな月餅
タニシ麺がついに月餅の餡に!
中国科学技術大学の教科書をパッケージデザインにしたお菓子が話題に!
農民豊作祭 穀物で描かれた色鮮やかな五穀豊穣の「絵」
中国が「グローバル・データセキュリティ・イニシアティブ」
節約志向の日本は食品ロス大国 ロスを減らす取り組みとは?
故宮で蘇軾をテーマにした初の書画特別展
食べ残しを減らし、少量料理を推進 浙江
青少年「食べ残しゼロ」21日間チャレンジが開始 上海
「内陸部PCR検査支援チーム」全員が香港特区に到着
食べ残し削減のため老舗飲食店が打ち出した新サービス 上海
一人一人から始める「食べ残しゼロ」 河北省石家荘