您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
東北6県人口、5年で3.8%減 15年の国勢調査速報

東北6県の人口減少が鮮明になってきた。総務省が2015年10月に実施した国勢調査の速報値が12日、各県で出そろい6県すべてで人口が減少。総人口は898万2080人と10年の前回調査から35万3556人(3.8%)減った。東日本大震災で被災した岩手・宮城・福島だけでなく、青森・秋田・山形でも深刻な人口流出の現状が浮かび上がった。


国勢調査は15年10月1日時点の人口を数えたもの。11年3月に東日本大震災の被害を受けた岩手・宮城・福島の3県では震災後初の国勢調査となった。


被災3県では多くの人が亡くなったり震災後に県外に避難したりした沿岸部の自治体で人口減少が目立った。岩手県の総人口は127万9814人と10年から5万333人(3.8%)減少した。1700人以上が亡くなった岩手県陸前高田市では10年と比べ3543人(15.2%)減った。


大震災による東京電力福島第1原子力発電所の事故で避難者が増えた福島県は前回調査に比べ総人口が11万5458人(5.7%)減の191万3606人と戦後最少となった。なかでも原発事故で全域が避難区域となっている浪江、双葉、大熊、富岡の4町では人口がゼロだったことが響いた。


宮城県の総人口は1万3950人(0.6%)減の233万4215人。震災で574人が亡くなった女川町では3717人、620人が亡くなった南三陸町でも5054人減った。


一方で人口が集中する仙台市は前回から3万6199人(3.5%)増加。12年にトヨタ自動車グループ3社の統合会社「トヨタ自動車東日本」が発足した同県大衡村でも371人増えた。同県の減少率は6県のなかで最も小さかった。


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国とWHOの新型コロナ起源解明合同調査について外交部がブリーフィング
2035年目めどに北京市内の人口40万から50万人が副都心へ
映画館の防疫措置に88.7%が「満足」
日本东京有多厉害,人口密度是北京5倍,车辆多300万辆,从不堵车
日本4月为65岁以上老人接种 疫苗将按人口比率分配
日本“紧急地震速报系统”如何发出地震警报
米メディア「中国がWHO調査団を妨害」にWHO専門家「恥知らず」
中国・WHO新型コロナ起源解明調査団、研究所から流出「極めて可能性が低い」
武漢P4実験室訪問を終えたWHO調査団の談話に対する欧米側の反応は? 湖北省
日媒:2020年日本人口减少42万人,或创历史最大减幅
WHO調査団が武漢ウイルス研究所を訪問 湖北省
中国のモバイル決済利用者8億人超 一日平均何回利用するか
河北省で明の時代の沈没船が発見
跌跌不休!日本年出生人口连续5年跌破90万,今年还将走低
日本2020年整体出口减11.1%,对中国增2.7%
浙江省、両生類の新種を発見
WHO事務局長、「中国と新型コロナ発生源調査を展開できることは喜ばしい」
チベット高原科学調査、チベットにおける生態防壁の建設を促進
WHO調査団が14日に中国を訪問 新型コロナ発生源調査へ
新疆問題に関する記者会見 外国の反中勢力によるデマに反論
中国経済への高い信頼感、回復を続ける投資家心理
新疆の人口の真の状況をはっきりと示した学術報告
日本今年新生人口预计不足85万 少子化进一步加剧
企業が最も重視する人材の素質とは?
2019年の名目GDP最終確定値は98兆6515億元