您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> IT(日语) >> 正文
笑顔が地図に、鮮魚を世界発信…ITを復興の力に 女川

写真・図版


「海」チームが開発した「フォヤシステム」。箱の中で魚を撮影し、写真を顧客のスマートフォンに届けることができる=5月29日、宮城県女川町


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


高い情報技術(IT)を持つ人たちを全国から募り、東日本大震災の被災地の復興に役立つ仕組みを生み出してもらう。宮城県女川町でそんな取り組みが進められている。これまでのやり方とは違う新たな方法で町の再生をねらう。


特集:3.11震災・復興


大型連休終盤の5月7日、JR女川駅前の施設に全国から33人が集まった。大手企業のエンジニア、デザイナー、研究者、企業経営者など様々だ。「ハッカソン」と呼ばれる企画で、米検索大手グーグルなどが主催した。それぞれが自費で参加している。


参加者には「この町をどうおもしろくするか」という課題が与えられた。七つの班に分かれ、「海」「食」「山」「教育」「町」から一つのテーマを選ぶ。町を歩き、住民の声を聞き仕組みを作り出す。


「復興が進むなか、変化がすごく激しい。地図も3カ月で変わってしまう」「町民同士で復興の情報が共有できていない」


そんな町の人たちの声を聞き、自分たちにできることは何かを1泊2日で議論した。中には夜通しで意見をたたかわせるチームもあった。翌8日夕、連絡先を交換して解散。普段の仕事の合間にSNSなどで連絡を取りあい、3週間かけて新たなツールを開発した。


「海」チームは、「フォヤシステム」を作った。サンマなど町特産の水産物の新鮮さを産地から世界中に直接伝え、高値で買ってもらうことを想定した仕組みだ。「海外の顧客が増えている」「顧客ごとにそれぞれ情報提供するのが大変。時間もかかる」。そんな漁業関係者の声に応えた。



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

高速列車復興号車内の「信号ランプ」の意味とは?
东日本大地震十周年:仍有4万余人在外过着避难生活
日本政府将举办追悼仪式 纪念“3·11”大地震十周年
習近平総書記、青海省玉樹の地震後復興に関心「発展喜ばしい」
日本政府将举办追悼仪式 纪念“3·11”大地震十周年
中国科学院国家天文台、最新の巨大宇宙2次元地図を発表
中国初、全国の高精度土壌色地図が作成
国務院常務会議 災害後の復興再建に財政資金1.54兆円
蘭州市のシェフがアワとアズキ10万粒で甘粛省の地図作成 甘粛省
为应对“3·11”核事故 日本延长复兴厅设置期限
日本LINE与羽生结弦合作募捐 全部善款捐给灾区复兴基金
日政府修改3·11地震重建方针 将设复兴厅后续组织
日本成虎狼之师韩国苏醒 国羽女双复兴成老大难
日本东北电力决定报废女川1号机组 安全对策难度大
击败日本,重夺亚洲霸主!这支国字号球队是如何复兴的?
日本列島ほぼ全域描く、最古級の地図発見 広島の博物館
「復興もB1への道も一歩ずつ」 バスケ熊本、来季へ
日本加密货币交易所CoinCheck正积极实施复兴计划 或进军美国市场
日本加密货币交易所CoinCheck正积极实施复兴计划 或进军美国市场
「復興の祭り」どんたくに豪雨被害の東峰村 感謝示す
がれきから「金」の看板…女川の中華料理店、海辺で再開
熊本復興、名悪役が力添え 八名信夫さん、私財投じ映画
为了日本围棋的复兴 张栩的“围棋拼图”是何物?
聖火リレー、被災地スタート案に慎重 どうなる復興五輪
日本新干线都出了动漫皮肤,复兴号考虑一下?