您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
高齢者の血糖値、低すぎも注意 目標値「緩め」の動きも

写真・図版


筋力をきたえるレジスタンス運動に取り組む糖尿病の高齢者ら=東京都板橋区の東京都健康長寿医療センター


写真・図版


厚生労働省の調査によると70歳以上の4割が、糖尿病かその予備軍とされる。糖尿病で血糖が高いと認知症などのリスクが高まる一方、治療で低血糖になっても症状が出にくく、重症になるケースもあることがわかってきた。関係学会は最近、少し「緩め」の目標値を決めた。高齢者の特性に応じたケアが大切だ。


特集:老いとともに


■症状気づかず重症化


東京都内に住む那須キイさん(89)が糖尿病と診断されたのは20年あまり前。血糖を下げる複数の薬を飲み、自宅の周囲を30分ほどかけて歩くのを日課にしている。


過去1~2カ月の血糖値を反映する「ヘモグロビン(Hb)A1c」が一時9%を超えたこともあったが、最近は7%ほどで安定している。最近、高齢者向けにやや緩めの血糖管理の目標ができたと聞き、好きなお菓子をほんのちょっと増やした。「この年だし、楽しみもないと」


日本糖尿病学会と日本老年医学会の合同委員会は5月、65歳以上の患者に向けた血糖管理の目標値を発表した=表。重症の低血糖を起こすリスクを下げるため、体の状態や年齢に応じて従来の値を少し緩和した。


糖尿病患者の血糖は、低めに保つほどいいと考えられてきた。だが、高齢の患者を対象とした国内の研究で、脳卒中は血糖が高くても低くても起きやすいとの報告が出された。野田光彦・埼玉医科大教授は「少なくとも高齢者の患者にとって、血糖は正常な人に近づければいいわけではない」と話す。


低血糖は、食事や運動の影響で…



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

第14次五カ年計画期間に中国の高齢者が3億人以上に
カラオケの利用者の中心は若者から高齢者へ
高齢者でも楽しめる玩具を取りそろえた憩いの店 北京
高齢者に入浴サービスを提供する「移動入浴介助カー」が登場 浙江省杭州
ノルウェーで米ファイザーのワクチン接種した高齢者23人が死亡
高齢者専用ジムは見通し明るいビジネス? 筋トレする高齢者も増加中
中国、春節までに高齢者向けの「ワンタップ」タクシー配車サービス提供へ
新職業を生み出す新業態・新スタイル 広がる若者の雇用
中国、2025年までに高齢者にやさしいコミュニティ5000ヶ所に
一人暮らしの高齢者を見守るスマート水道メーター設置 上海市
高齢者向け教育機関の「老年大学」でスマホ講座開設 湖南省
朝5時から夜9時までネットを楽しむ高齢者 中国のネットにおける新現象
ネットデビューする高齢者が増加の一途 今後の成長ポイントに 中国
コミュニティでスマホ講座開講、高齢者に楽しい「スマートライフ」を 江蘇省揚州
国務院、スマート技術利用が困難な高齢者の問題解決を発表
北京健康宝、「老幼健康コード問い合わせサポート」機能をリリース
貧困脱却が高齢者たちにもたらした笑顔
南京市の高齢者向け「スマートフォン教室」が大人気に
高齢者の5割「ネットショッピングに問題があればあきらめる」
上海市の100歳以上の高齢者が初めて3000人超に 最高齢は113歳
高齢者への1元散髪サービスを22年間続ける北京の床屋さん
高齢者の「デジタルデバイド」を解決するには?
知ってる?中国で誕生している新職業(3)——高齢者能力評価士
高齢者に大人気のサービスロボット
上海、高齢者向けスマート住宅を構築 光る手すりに自動通報装置