経済産業省が今月から、糖尿病予備軍の人らの運動量をウェアラブル(身につける)端末で分析し、重症化を防ぐ実験を始める。約40兆円の医療費のうち4分の1を占めるとされる生活習慣病に早めに手を打つことで、医療費負担の削減をめざす。 11日の省内の有識者会合で計画を示した。トヨタ自動車や三菱地所、第一生命保険といった大手企業や自治体、医療機関が参加し、健康診断で軽症の糖尿病または予備軍とされた従業員を対象とする。 本人同意の上、腕に巻く機器などで歩数や消費カロリーを半年間集めるほか、職場でも体重や血圧を毎日測る。集めた情報は産業医などによる健康指導に使うほか、匿名化したデータベースに蓄えて指導の効率化にもつなげる。 来年度以降、対象企業を増やし、糖尿病以外にも拡大する予定で、関連費用を来年度予算の概算要求に盛り込む。経産省は、早めの生活習慣病対策で医療費を1兆円削れると試算。会合には厚生労働省もオブザーバー参加しており、協力していく。(高木真也) |
糖尿病重症化、ウェアラブル端末で防げ 国が実証実験へ
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国移動、2021年に5Gスマホ2億台を販売見込み
中国の書籍を翻訳するモロッコ人女性「アラブ諸国の人々に中国を理解してもらいたい」
デジタル人民元の決済方法が多彩に カードやウェアラブルも
ファーウェイが新機種のスマホ発表、自社OSにアップグレードへ
年の差61歳「カップル」のウェディングフォトの背後には感動のエピソード
豆腐にリンゴに口紅まで!あらゆるものに彫刻施す浙江省金華市のある若者
【中国キーワード】あらゆる産業に溶け込む5G、何をもたらすか?
ウェディングドレス姿でマラソンのゴール地点で恋人を待った女性の結末は?
ランウェイで精彩放つ「1950年代生まれ」ベテランモデル 上海
5Gスマホの11月出荷量は2013万台 7割近くで記録更新
将来的には5G端末で無料のテレビ視聴が可能に
ファーウェイの5G・IoT技術で江蘇省最先端の農業プロジェクトを建設
中国の5Gネットワーク接続端末、1億8000万台超に
ウェディングドレス姿の祖父にモーニング姿の祖母?孫がユニークな結婚写真を企画
アラガンが輸入博でクールスカルプティング技術を展示 上海
中国の国産携帯電話、準メートル級の車線案内を実現
ファーウェイMate40 ネットで買えず実店舗は数量制限
スマートゴミ分別小屋、容量の80%に達するとアラーム
中国の5G基地局が48万ヶ所超 端末接続台数は1億台突破
ウェアラブルデバイスの市場競争が激化
デジタル人民元応用の5つのイメージ 端末を近づけて送金完了?
米国が各国にファーウェイ排斥の圧力 中国「特定の国への差別は人種差別と同様に拒絶す
中央政府は香港地区の感染状況を重視 要請に応じあらゆる支援の用意
中国上半期のソフトウェア業務収入が6.7%増加
耿爽国連次席大使が正式に着任