您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 教育(日语) >> 正文
子どもにライフジャケットを FB開設、いいね!1万件

写真・図版


森重裕二さん。長男の凱風(かいふう)君(3)にもライフジャケットを着せている。今年春に高松市に移住した


写真・図版


写真・図版


写真・図版


毎夏、水の事故が相次ぐ。過去10年で亡くなった子どもは611人。事故防止のためライフジャケット着用の大切さを呼びかける香川県の小学校教諭のフェイスブック(FB)に支持が集まっている。水辺のイベントでライフジャケットを配る活動も続けている。


FBのアカウント名は「子どもたちにライジャケを!」。小学校教諭の森重裕二さん(40)が2011年に開設。啓発のため、ライフジャケットをつけた子どもの写真を募ったところ、賛同した人たちから次々と送られてきた。


これまでに100人以上から寄せられ、自身のFBに「子どもたちを守る当たり前の選択肢になりますように」「大人も着用を」――といった文章とともにほぼ毎日投稿している。賛同を意味する「いいね!」は約1万件に達する。


大学時代に始めた趣味のカヌーで何度も水の流れにのまれ、水の怖さを知った。卒業後、滋賀県甲賀市の小学校に教員として勤務。川へ行く授業で事故を防ごうと、ライフジャケットを知人から約50着借りて、着用の大切さを校内で呼びかけていた。


だがその矢先の07年、市教委主催のキャンプで高知県の四万十川を訪れた他校の児童2人が水死。市によると、ライフジャケットは着用していなかった。


「自分の学校だけではなく、もっと広く普及に力を入れておけばよかった」と後悔。この年、ライフジャケット着用を呼びかけるホームページを作り、11年にはFBを開設した。


子どもを水難事故から守ろうと…



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国の若者の輪郭:金融・環境保護に一番関心あるのは?
鶏鳴寺路の桜並木が満開に 江蘇省南京市
困難な人に無料でセットメニューを提供するレストランが増加 北京
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
メルヘンチックな景色広がる豪の「ピンクの湖」
炭のかたまり?成都で人気の真っ黒フライドチキン 四川省
「凍結期」続く中国大陸部最大の塩湖 青海省
習総書記が中央財経委員会の第9回会議開催 プラットフォーム・エコノミーと炭素
ペット栄養士、密室ゲームデザイナー…新職業は若さが売りか?
世界最大口径の屈折式光学望遠鏡、ラサで建設へ
人気ドラマ「郷村愛情」のブラインドボックスが大ヒット
「中国のオンライン文学ブーム」、世界中で引き続き加熱中
春色のカーペット!上空から撮影した広大な菜の花畑 貴州省六枝
中国の新型消費モデルが加速的に発展
ショート動画は海外が中国を理解する「窓口」に
1日1元で健康維持!「1元フィットネスジム」が登場 浙江省杭州
世界初の20万kW高温ガス冷却炉が今年発電開始へ
上海浦江遊覧に5月から「花博」ライン新設へ!
2020年世界の5Gカバー都市が3.5倍増に 中米韓が最多
中国の新型ロケット「捷竜3号」、来年初飛行へ
中日の科学者、100兆電子ボルト超のガンマ線を観測
青島、世界的なインダストリアルインターネット都市を構築へ
中国の携帯端末によるネット利用者数が9.86億人に
春節映画大ヒットで中国歴代興行収入トップ5はすべて中国映画に
プロの「ペット探偵」、人呼んで「毛利小五郎」の月収は数万元