您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文
映画館厳禁、子どもは「人質」… 北朝鮮外交官の生活は

写真・図版


韓国に亡命したテ・ヨンホ駐英公使が勤務していた英ロンドンの北朝鮮大使館=17日、AP


写真・図版


北朝鮮のテ・ヨンホ駐英公使が17日、夫人や子どもと共に韓国に亡命したことが明らかになった。北朝鮮の外交官は外国でどんな生活をしているのか。2000年代後半にモスクワの北朝鮮大使館に勤務し、その後亡命した金旻奎(キムミンギュ)・韓国又石(ウソク)大客員教授に聞いた。


北朝鮮外交官は厳しい生活環境と思想統制のため、華やかさとは縁遠い生活を強いられている。


金教授によると、モスクワは北京と並ぶ北朝鮮最大規模の在外公館で各50人前後の外交官が派遣されているが、全員が家族を含めて敷地内の施設に住む。基本的に子どものうち1人は「人質」として平壌に残すよう指示される。


部屋は、一世帯3~4人用の2DKで約20坪(66平方メートル)ほど。テレビもあるが、主に北朝鮮国内向けの朝鮮中央テレビを衛星放送で視聴する。「仕事柄、英BBCや米CNNも必要だが、必ず仕事場で見るよう指示された」


街の映画館に入ることは厳禁だった。大使館外に出るときは必ず2人以上で行動。30分以上の単独行動は基本的に禁じられた。


月収は大使が450ユーロ(約5万1千円)、職員が350ユーロ。食費と電話代、ガソリン代だけで消えたという。生活苦で、子どもは基本的に無償の公立学校に通う。大規模公館には本国から送金もあるが、「館の運営には全く足りない」。カネがないので、レストランでの接待や贈り物はできず、外交活動はもっぱら、大使館で開く宴会で間に合わせたという。


北朝鮮外交官は公館の運営など…



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

映画館の防疫措置に88.7%が「満足」
香港地区の映画館が営業再開へ
春節映画、興行収入が合計667億円を突破
第7回シルクロード国際映画祭 世界の映画500作品以上が上映
中国以外の中秋節 日韓越泰柬などにそれぞれの風習
大連で206日ぶりに映画館が営業再開
湖北省武漢の映画館が営業再開へ
座席にはズラリとミニオンズ 仏パリで映画館が営業再開
中国の専門家が、「体育の授業にN95マスクを着用しないように」と注意喚起
「子どもを大学へ」 親の期待にも収入・学歴が影響
しつけと虐待の明確な違い「恐怖から子どもは学ばない」
「ちかづかないほうがよいかべ」イラストで子どもに説明
子ども見守る謎のヒーロー現る 登校から式典まで大忙し
毎朝見守り活動、おっちゃんと慕われ 地震で80歳死亡
「イヤイヤ期」呼び方変えませんか?子育て親の切実問題
トランプ氏、ステーキからカレイに 減量達成は不透明
学校行けない、君だけじゃない 不登校新聞20年の歩み
元組長がもてなす子ども食堂 不登校・非行の子ら見守る
「子どもたちは未来を築く」かこさん、最後まで平和願い
「内密出産」の仕組み素案提示 慈恵病院、熊本市に
子どもの審美眼に学び、未知の世界へ… かこさとしさん
年中無休の保育園、空港に続々 「GWも働ける」
「イヤイヤ期」別の呼び方が良い? 子の反抗と考えずに
子どもの5%が体外受精 出生率高いイスラエルの背景
映写機引き取って 65年前に住民出資、元映画館解体へ