もんじゅ勧告と政府による検討の流れ 政府は、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県)について廃炉へ向けた最終調整に入った。21日にこの問題で初めて原子力関係閣僚会議を開き、廃炉も含めた今後の高速炉開発の進め方の検討を始める。20日には首相官邸が福井県敦賀市など立地自治体と意見交換をしており、年内に結論を出すことを目指す。 特集:高速増殖原型炉もんじゅ 21日夕の会議には、菅義偉官房長官、松野博一文部科学相、世耕弘成経済産業相らが出席。もんじゅ廃炉を念頭に、廃炉を容認する経産省と存続を訴えてきた文科省の意見を調整し、政府の新たな核燃料サイクル政策の方向性をまとめる。26日開会の臨時国会を前に、当面の見解をまとめる意味合いもある。 もんじゅは、1994年の初臨界の翌年、燃料を冷やすナトリウムが漏れる事故を起こした。12年にも1万点もの点検漏れが発覚するなどトラブルが続いてきた。既に1兆円を超える額が投じられたが、ほとんど運転実績はない。再運転するには、新規制基準に適合させるための工事費用を含め、多ければ8千億円ほどかかる可能性がある。 官邸はこれらの点を踏まえ、再… |
もんじゅ廃炉へ最終調整 地元と意見交換 年内にも結論
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
モンゴル、砂嵐と暴風雪による死者10人、行方不明11人に
北京に黄砂襲来!PM10が1立方メートルあたり500超え モンゴルで発生か
中国の援助する新型コロナワクチンがモンゴル到着
寧夏の貧困脱却を描くドラマ「山海情」が若者にも人気に
中国疾病予防管理センター「物体の表面の活性状態の新型コロナがヒトにも感染」
動物たちにも「臘八粥」のご馳走 雲南省昆明
国産大型旅客機C919、寒冷地テスト飛行に成功 内モンゴル
中国最後の「トナカイと共に生きる」村落 内モンゴル
中国宇宙ステーション、コアモジュールが出荷前の評価・審査に合格
中国EU投資協定は双方にも世界にもプラス
カラフルな白菜が誕生、来年にも市民の食卓へ
「神舟10号」帰還モジュールが毛沢東主席の故郷で長期展示
宇宙ステーションのコアモジュールが来年上半期に打ち上げ
嫦娥5号が「サンプルリターン」 モジュールは使い捨てカイロで保温
月探査機「嫦娥5号」が凱旋、月の土壌を携え安全に着陸
恩も倍返しだ!湖北省がモンゴルに寄贈した物資がエレンホト市から出国
湖北省がモンゴルに返礼 医療物資などを寄贈
月探査機「嫦娥5号」、中国初の地球外天体からの離陸を実現
月探査機「嫦娥5号」、試料採取を終え帰還へ
月探査機「嫦娥5号」、月の美しい写真と映像を撮影
月探査機「嫦娥5号」が月面着陸に成功、サンプル採取へ
シンガポールで新型コロナ感染の女性が抗体を持った男児を出産 中国にも先例
氷と雪と水が競演する「翡翠の川」 内モンゴルのアルシャン
月探査機「嫦娥5号」、結合体の切り離しに成功
21年の休日スケジュール発表で元旦・春節の旅行予約が急増中 中国