您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 科技(日语) >> 正文
巨大なニオウシメジ、神社の境内に出現 埼玉・久喜

写真・図版


高柳大香取神社に出現したニオウシメジとみられる巨大キノコ=埼玉県久喜市高柳


埼玉県久喜市高柳の高柳大香取神社の境内にニオウシメジと見られる巨大キノコ群が出現した。数十個の株のうち、大きいものは直径1・2メートル。昨秋突然発生し、県立自然の博物館が標本採取したニオウシメジと形、色が同じという。2年連続の巨大キノコに住民たちは驚き、「もしかしたら来年も」と見守っている。


ニオウシメジは群馬県を北限とする南方系キノコで、県内での報告例は数例という。食用にもできるとされる。高柳地区の前区長、菊地繁芳さん(73)はこのキノコが9月上旬に生えて以来、朝夕に散水したり、夜は保温のための覆いをかけたりしてきた。「1年限りと聞いていたので、2年連続は驚き」と話す。


境内の樹木を伐採して埋め、木の破片で覆う整備を数年前にしたことで、生育条件が整ったらしい。昨年は5株がくっついた形で発生し、全体で幅2・8メートル、高さ1メートル近くまで育った。遠くは鹿児島県など県内外の約1千人が見学に訪れた。


菊地さんらは今年、神社周辺の道路6カ所に案内板を設け、見学者を迎えている。白い煙をはくように胞子が飛ぶのも観察されたことから、巨大キノコの季節も終わりに近づいているという。(高橋町彰)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

女性消費者は何にお金を使っているか?
2020年笹川杯日本研究论文大赛圆满举行
中国、5G接続者数が2億人以上に
【2021年政府活動報告】第13次五カ年計画の主要目標を達成
2021年政府活動報告要旨
中国ドラマの海外における人気はどれくらい?
第13期全人代第4回会議記者会見を4日にオンラインで開催
北京市の大学における新型コロナワクチン接種がスタート
中国が国連人権理事会で貧困脱却の難関攻略の成果を紹介
習主席が「中国の貧困脱却の難関攻略における全面的な勝利」を厳かに宣言
秦嶺山脈で約30年ぶりにオナガゴーラルを確認
中国の中東部各地で2月における史上最高気温を記録
データからみた春節期間における中国14億人の購買力の力強さ
“丑牛”之年说说日语中那些与“牛”有关的俗语
今年は「丑年」 中国における「牛」文化とは?
北京冬季五輪グッズ旗艦店が北京市王府井大街にオープン
中国全土における新型コロナワクチン接種回数3123万6000回に
中国の1月における国内新規感染者数は昨年3月以来の最多を記録
「火眼」実験室、石家荘で約528万人分のPCR検査を実施
中国・インドネシア外相が共同記者会見 5つの共通認識
中国の新型無人機「WJ-700」、初飛行に成功
チベット高原科学調査、チベットにおける生態防壁の建設を促進
習近平総書記「社会主義現代化国家の全面的建設における良いスタートを」
「新時代における中国の国際発展協力」白書発表
日本のグルメドラマが中国でも人気のジャンルになっているワケは?