本来の形とみられる甲巻23枚目(右)と11枚目=修理報告書「鳥獣戯画 修理から見えてきた世界」から 京都市の高山寺(こうさんじ)に伝わる国宝の絵巻「鳥獣人物戯画」(平安~鎌倉時代、甲乙丙丁の4巻)の甲巻で、中盤と後半の絵の順序が入れ替わっていたことが、紙に残ったはけの跡の調査で裏付けられた。場面のつながりが不自然な箇所があることは以前から指摘されていたが、改めて紙の状態から確認できた。 9月に刊行された修理報告書「鳥獣戯画 修理から見えてきた世界」(勉誠出版、京都国立博物館編)で発表された。鳥獣人物戯画のうち、ウサギ、カエル、サルなどの動物を擬人化して描いた甲巻は特に有名だ。 朝日新聞文化財団の助成で、2009年から4年かけて行われた大規模な修理で、絵を1枚ずつに分離し、裏打ち紙をはがして透過光で調べた。 すると23枚目と11枚目は、紙をすいて乾かす段階でついたはけの跡がつながっており、元は1枚の紙だったことを確認した。23枚目と11枚目は他の紙より小さく、合わせて1枚のサイズになる。 修理を監督した一人、鬼原(きはら)俊枝・元京都国立博物館列品管理室長は「絵巻の形になってから切り離されたのだろう。現在の16~23枚目の後に、11~15枚目が続くのが制作当初の順序と考えられる」と話す。 つなぎ直すと、20枚目以降は… |
鳥獣戯画、やっぱり順序違った 紙のはけ跡で裏付け
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
年の瀬ムード高まる上海 豫園が旧正月の飾り付けで華やかに
米新政権のパリ協定復帰に中国が歓迎と期待
中国最後の「トナカイと共に生きる」村落 内モンゴル
ダンススポーツ「ブレイキン」など4競技がパリ五輪の追加競技に
外交部が豪側の間違った言行を再度批判、「豪側は真摯に対応すべき」
新型コロナ最新研究、ウイルス起源が複雑な科学的問題であることを改めて裏付け
Quoraで話題に!「行ったことのある国で、聞いてたのと一番違ってた国はどこ?」
輸入博で展示される88カラットの最高級ブラックダイヤモンドがパリから上海に到着
北京、海外からの渡航者に3度のPCR検査義務付け
あれ?右手と右足がやっぱり同時に?大学の軍事訓練動画が話題に
村上隆のネズミキャラ「Mr. DOB」が上海外灘の画廊に登場
北京、市外から来る大学生にPCR検査義務付け 費用は学校が負担
味つけ卵美女の立志伝「小康への道」 重慶市
北京の大手スーパーが現地買い付け 市場の供給を保障
『ネイチャー』が社説でお詫び「ウイルスを武漢と関連付けたことに責任」
自国の感染拡大の責任を中国に押し付けようとする米政治家について外交部がコメント
「罪悪感植え付けられ長時間労働」大東元社員が語る重圧
パリ・コレでも世界から注目 奇抜な日本人3人組の装い
ソフト宇津木妙子氏、仏代表を指導 パリ五輪入りへ挑戦
本棚片付けてNPO支援 仲介の企業「三方よし」で成長
家財が凶器に、通報が普段の4倍超 救急車が出ずっぱり
大阪万博「偉大な実験場に」 山中教授が最終プレゼン
団体締め付け・党首級投入…新潟知事選、与野党が総力戦
36歳セリーナ、出産後に全仏勝利 「全身黒」に釘付け
プーシキン美術館展10万人 「VRみたいな絵」が話題