元巨人の笠原将生被告
プロ野球・巨人の元投手らによる野球賭博事件で、賭博開帳図利幇助(とりほうじょ)などの罪に問われた元投手、笠原将生被告(25)に対し、東京地裁(細谷泰暢裁判官)は5日、懲役1年2カ月執行猶予4年(求刑懲役1年2カ月)の有罪判決を言い渡した。
また、笠原被告に賭けをさせた「胴元」として、賭博開帳図利罪に問われた飲食店従業員の斉藤聡被告(38)には、懲役1年6カ月執行猶予4年(求刑懲役1年6カ月)を言い渡した。
笠原被告の起訴内容は、2014~15年のプロ野球公式戦で、巨人の元投手2人から賭け金計約99万円を集め、斉藤被告の野球賭博を手助けしたというもの。自らも客となって、プロ野球や昨夏の高校野球で計450万円を賭けた常習賭博罪にも問われた。
笠原被告の弁護側は「賭博を開いた場は存在しない」として、幇助罪について無罪を主張。笠原被告は9月にあった被告人質問で「自分のしてしまったことは思った以上に大きなことで、周りの方々に大変な迷惑をおかけし、すごく反省しています」と述べた。
今回の事件に関連して、警視庁が9月24日、斉藤被告に賭博をさせたとして、指定暴力団山口組系組幹部の三宅雅剛容疑者(42)ら計3人を、賭博開帳図利容疑で逮捕した。一連の事件で暴力団組員が逮捕されるのは初めてだった。
警視庁によると、斉藤被告は末端の客とやりとりする「小胴元」で、三宅容疑者がより上位で野球賭博を主導する「中胴元」だったとみられる。笠原、斉藤両被告の論告公判で検察側は、小胴元の役割について「中胴元から各試合のハンデ表を入手して、客にメールで伝えていた」と指摘した。