您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

横断歩道、減る「通りゃんせ」 音響信号「ピヨピヨ」化

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2016-10-8 9:11:35  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


大勢の人たちが行き交うJR博多駅前のスクランブル交差点。「ピヨ」「ピヨピヨ」と「カッコー」「カカッコー」が鳴き交わす方式になっている=5日午後4時33分、福岡市博多区、河合真人撮影


写真・図版


横断歩道で視覚障害者を誘導する音響信号が出す音が、「通りゃんせ」などの音楽から「ピヨピヨ」「カッコー」といった鳥の鳴き声に全国で置き換えられている。視覚障害者がより安全に渡れるようにと改良が進み、警察庁が統一化を進めてきたためだ。


福岡市早良区と城南区の境にある荒江交差点。東西に走る国道の信号が青になると、頭上のスピーカーが「ピヨ」と鳴り、一息おいて反対側が「ピヨピヨ」と応える。交差する道路が青のときは、「カッコー」「カカッコー」と鳴き交わす。かつては「通りゃんせ」などのメロディーが流れていたが、1月に鳥の鳴き声を模した擬音式に切り替えられた。


両側で異なる音をタイミングをずらして出す音響信号は、擬音式の中でも「異種鳴き交わし方式」と呼ばれ、全国で導入が進む。3月末現在で、全国に1万9219基ある音響信号の45%を超えた。福岡県では主に東西方向が青になると「ピヨ」「ピヨピヨ」、南北方向は「カッコー」「カカッコー」になっている。


メロディー式から擬音式に変更を進めてきた警察庁は、異種鳴き交わし方式が最も誘導性が高いと分析している。2002年の実証実験では、視覚障害者の半分以上が「従来のものより横断方向の音が取りやすい」と評価。翌年、この方式に統一するよう全国の警察に通達を出した。


一方で姿を消しつつあるメロディー式の音響信号。かつては「赤とんぼ」「お猿のかごや」「どんぐりころころ」など20曲以上あったが、その後「通りゃんせ」と「故郷の空」に絞られていった。03年度には全国で2千基以上あったが、今年3月には12都県の527基に。03年度に781基あった大阪府ではゼロになり、近畿と四国では姿を消した。中国地方にも3基残るのみで、昨年度には神奈川県でもゼロになった。




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    《问题餐厅》聚焦女性话题 焦俊

    日本第11届声优大奖结果揭晓 演

    东野圭吾作品《拉普拉斯的魔女

    松岛菜菜子裙装造型 “美到令人

    广告

    广告