您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 科技(日语) >> 正文
鳥取地震「揺れる船にいるようだった」 続く余震に不安

写真・図版


学校の校庭には生徒らが集まっていた=21日午後4時11分、鳥取県倉吉市、朝日新聞社機から、川村直子撮影


写真・図版


写真・図版


21日午後、激しい揺れが鳥取県を襲った。倒壊したり屋根瓦が落ちたりした家もあり、県内は一時、広範囲で停電した。住民らは「揺れる船にいるようだった」「経験のない揺れ」と口々に語り、続く余震に不安を漏らす人もいた。


鳥取地震「1週間程度、震度6弱のおそれ」 気象庁


鳥取、家屋倒壊や落石の情報 倉吉市役所は入れない状態


鳥取で震度6弱 西日本中心に広く地震 津波の心配なし


震度6弱を観測した鳥取県倉吉市。上井町2丁目でビジネス旅館を経営している女性(61)は「ドーンという横揺れ」を感じて旅館からすぐに外の空き地に逃げだした。地震直後、空き地には住民ら約10人が避難した。一時は近くの信号機も消えていたという。


ホテル内は食器棚などが倒れ、壁には亀裂が入った。周りの数棟で屋根瓦が落下していたという。女性自身も余震の度に「あー、怖い」という叫び声をあげた。「余震が続いているからみんな怖くて家に帰れない」と話した。


JR倉吉駅近くの居酒屋「季の」店主福田伸一さん(43)は料理の仕込みを始めるときに地震が起きた。「経験したことのない激しい横揺れだった」と興奮気味に振り返った。


福田さんによると、棚から酒瓶や器が床に落ちて粉々に割れ、トイレのタイルがはがれ落ちて壁と床に隙間ができたという。店外に出ると、道路に多くの市民が避難していた。この日は週末のかき入れどきで団体客の予約があったが、「いつ営業再開できるのか不安でいっぱい」と話した。


同市魚町に住む中本倫子さん(81)は地震発生時、鳥取市西部の国道9号を倉吉方面に向かって走行中だったが、「揺れて揺れて。まるで船に乗っているようだった」と言う。自宅に着くと、あちこちの家屋で屋根瓦が崩れたり、ガラス窓が割れたりしていた。


屋根から瓦が落ちて壁はひび割れ、網戸も外れていた。「ずっと余震が続くから怖い。家の中になかなか入れません」と話した。


市内の美容室スタッフの女性(32)は地震発生時、「大きなトラックが通り過ぎるような、ごうっという地響きを感じた」という。屋根の一部が落下するなどの被害が出て、店内にいた客もシャンプー中で髪がぬれていたが、そのまま店外に出てもらったという。


白壁土蔵群近くにある「米澤たいやき店」の米澤ひかりさん(34)は「横揺れが数十秒続き、何かにつかまっていないと立っていられないほどだった」。1948年から営業する老舗。この日は水道が出にくくなり、地震発生直後から店を閉じた。電気は復旧したが、テレビがテレビ台から落ち、食器が散乱。外壁にひびが入り、タイルが落ちた。「余震があるので、まだ心配です」と話した。


同じく、震度6弱を観測した鳥取県湯梨浜町の東郷温泉にある、中国庭園のテーマパーク「燕趙園(えんちょうえん)」。事務職員によると、壁の装飾の瓦や塀が崩れたという。事務職員は園内の事務所におり、揺れの大きさに驚いて机の下に隠れた。園内には約10人の観光客がおり、園外に避難してもらったという。


同じく震度6弱を観測した北栄町にある梅津酒造では、午後2時過ぎの地震で酒瓶数百本が倒れた。慶応元年創業の老舗。経営者の女性は「床が水浸し。まだよく被害が確認できていない」と不安そうに話した。



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国の若者の輪郭:不動産価格・教育に一番関心あるのは?
中国の若者の輪郭:金融・環境保護に一番関心あるのは?
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
中国、2020年欧州特許庁での特許出願が過去最多に
女性消費者は何にお金を使っているか?
黄砂が過ぎ去り青空戻った北京 比較写真でその差はっきり
「アバター」が中国で再上映、世界歴代興行収入で首位に返り咲く
中国1-2月の工業付加価値額、実質増加率35.1%に
中国1-2月の社会消費財小売総額、前年比33.8%増の6兆9737億元
中日関係の全体的安定という基本的方向性は変わらない 報告書
習近平総書記が注目した「電気式オンドル」とは?
中国2月の社会融資総量1.71兆元増、M2は10.1%増
国境地帯の雪原を馬に乗りパトロールする人民警察 新疆
6割の業界で女性比率が上昇 新一線都市が女性に人気
大雪が降った四川省で交通整理をして「雪像」になった警察官が話題に
中国米国商会「在中国米企業にとって中国は一番目の投資先」
全人代代表が習近平総書記に「ネコ」の写真2枚を紹介
中国、家族の休暇旅行計画の決定権は7割が妻
武漢大学で桜の花見、1万人が訪れる
溺れた子供を救助し亡くなったタジク族の全人代代表、生前最後の提案が人民大会堂に
中国の国際特許出願件数、世界一をキープ
女性は健康関連消費の絶対的な中心 「女性経済」の中身は?
ユニクロが日本で9%の値下げ発表 中国は値下げの予定なし
中国の太陽光発電、累積設備容量が6年連続で世界一に