広島高裁松江支部に入る平井孝典弁護士=10月26日午前10時、松江市母衣町 7月の参院選で「一票の格差」が最大3・08倍だったのは投票価値の平等を定めた憲法に反するとして、弁護士グループが選挙無効を求めた訴訟の判決で、広島高裁松江支部(栂村明剛〈つがむらあきよし〉裁判長)は26日、今回の定数配分を違憲の一歩手前となる「違憲状態」と判断し、請求は棄却した。 二つの弁護士グループが全国14の高裁・支部で同様の訴訟を提起。これまでの判決は「違憲状態」が6件、「合憲」が4件となった。 最高裁は、最大格差が5・00倍だった2010年と、4・77倍だった13年の参院選を「違憲状態」と判断。格差の原因となっている都道府県単位の区割りの見直しを求めていた。国会は昨年7月に公職選挙法を改正。島根と鳥取、高知と徳島をそれぞれ一つの選挙区とする「合区」導入などで定数の「10増10減」を実施し、格差は縮小した。 今回の訴訟で升永英俊弁護士(第一東京弁護士会)のグループは「不平等を放置した選挙は無効で、立法を担ういまの国会に正当性はない」と指摘していた。 被告となった鳥取、島根両県の選挙管理委員会は、「合区は投票価値の平等の観点から見て合理的。違憲の問題が生じる程度の著しい不平等状態に至っていたとはいえない」と反論していた。 高裁・支部の判決が出そろうのは11月8日で、その後、最高裁で統一判断が示される見込み。 今回、松江支部判決は合区を導入してもなお「違憲状態」と判断したが、島根、鳥取両県議会と全38市町村議会は10月までに合区解消や見直しを国に求める意見書案や決議案を可決。「地方の声が国政に届きにくくなる」と訴えていた。 |
参院選の一票の格差「違憲状態」 広島高裁松江支部
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
东京奥组委主席桥本圣子退出自民党并辞去党内职务
日本神奈川县9人遇害案:嫌犯死刑判决结果正式生效
【国際観察】米大統領選の背景は「カネ」かそれとも「民主」か
“后安倍时代”谁掌舵自民党?调查称菅义伟胜算大
日本自民党42个都府县支部考虑举行预备选举
日本自民党确定新总裁选举方案
日本一法院二审判决美军基地机场噪音超标
以日本为镜:我们将如何面对格差社会?
日媒:瞄准自民党总裁选举 安倍与石破展开宣传战
辺野古の土砂投入 政権、既成化で知事選の争点奪う狙い
非正社員巡り最高裁の判断明暗 定年後嘱託の格差は容認
連合、参院選の支持政党明示せず 民進党の分裂受け
大学授業料「出世払い」案に財務省難色 「格差広がる」
教育格差「当然」「やむをえない」6割超 保護者に調査
昨年の衆院選、一票の格差1.98倍「合憲」 広島高裁
トヨタ春闘 「格差是正狙い」のベア非公開に波紋
“逆风”强劲!自民党地方干部抱怨“地价门”
原発避難者訴訟、東電に賠償命令 福島地裁いわき支部
神戸地検の検事、地検支部の女子トイレで盗撮の疑い
衆院選の開票不正、元幹部ら刑事告発へ 滋賀県甲賀市
団地で女性2人殺害、被告に無期懲役求刑 地裁小倉支部
日本两名右翼分子枪击在日朝鲜人总联总部
契約社員との手当格差「不合理」 大阪地裁、日本郵便に
両性が納得する格差解消、「男性稼ぎ手モデル」脱却から
卸売市場のパートと正社員、格差は違法と認定 地裁小倉