您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文
沖縄県議会、「土人」発言に抗議意見書可決 「侮辱」

沖縄県東村(ひがしそん)高江の米軍ヘリパッド建設現場付近で、大阪府警の機動隊員が「土人」「シナ人」と発言した問題で、沖縄県議会は28日、「県民に対する侮辱」だとして抗議する意見書案を賛成多数で可決した。県政野党の自民は反対し、全会一致にはならなかった。


特集:沖縄ヘリパッド移設


翁長雄志(おながたけし)知事を支持する県政与党と中立会派の公明、維新が賛成した。意見書は国家公安委員長、警察庁長官宛てで、発言は「県民の心に癒やしがたい深い傷を与えた」と批判し、再発防止を求めた。沖縄県公安委員長と県警本部長に宛てた同様の決議も可決した。


一方、野党の自民会派は「発言は不穏当だが、県民に向けられたものではなく、県民への差別発言でもない」として反対。「不穏当発言の再発防止の徹底」を求める別の意見書案を提出したが、午後の審議で否決される見通し。(吉田拓史)


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

停运多年后,日本这座高龄核电厂展开重启运转程序
日本大地震9年后,距离震源最近的核电站将重启2号机组
青森县群聚感染规模不断扩大 累计确诊病例达189例
米国務省が武漢総領事館再開へ すでに議会に通知
统一地方选举:日本维新会和大阪维新会获67议席 赢得大阪选举
日本冲绳县议会反对美军基地在县内搬迁
日本女性参政率低 19%的地方议会中女性议员为零
调查:日本女性参政率低 近2成地方议会无女议员
日本女性的平等参政为何这么难?
日本真正的可怕之处 日本自1949年第一次斩获诺贝尔奖以
日本名古屋市议员在公务活动上对同事喷垃圾话遭批
韩国会议长拒绝就问题发言道歉,日韩议会联盟议员退会以示抗议
「闘ヤギ」、観光資源として注目 引退後は食用に 沖縄
自民県連、宜野湾市長を擁立へ 沖縄知事選
基地の根拠「極東条項」廃止を提起 沖縄返還直後に政府
路線価、3年連続で上昇 沖縄が上昇率5%で全国最高
史上最严禁烟令?日本东京禁二手烟条例获批
次戦の球場と時間、あれ?白紙 沖縄の高校野球の事情
戦後73年、沖縄慰霊の日 「平和の礎」に声かける姿も
6月23日なぜ祈るのか 若い教員、試行錯誤の沖縄教育
沖縄勢の初出場を逃した78歳、今もめざす甲子園
安倍首相「私が先頭に立って沖縄の振興を」あいさつ全文
翁長知事「辺野古に新基地、造らせない」平和宣言全文
「70年間ほったらかし、ごめん」記録から漏れた幼い命
「慰霊の日」心込めて1球 始球式リレー、沖縄で始まる