您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
中止撤回された給食、1日分は炊き出し訓練 三重・鈴鹿

三重県鈴鹿市の市教育委員会が野菜の高騰を理由に、いったんは2日間の給食中止を決め、その後撤回した問題で、末松則子市長は15日、1日分は通常の給食を出し、1日分は災害を想定した炊き出し訓練を行うことで、計2日分の食事を提供する方針を市議会に明らかにした。


給食中止を一転撤回 三重・鈴鹿市長「相談なかった」


末松市長は市議会全員協議会に出席。「保護者や議員のみなさまにご心配をおかけして申し訳ない」と述べた後、頭を下げて謝罪した。市議からは「天候不順による食材の高騰はいつでも起きうる。普段から備えができていなかったことが問題」「給食をやめるのは簡単。誰のための給食か、食育の大切さを認識すべきだ」という声が出た。


市教委は10月25日、市立30小学校と13幼稚園に対し、2学期最後の12月20日と3学期最初の来年1月12日に給食を中止すると通知した。野菜や肉を独自に調達している19小学校と給食センターの赤字が膨らんだことを理由としたが、末松市長が「拙速だ」などと批判し、今月7日に中止の撤回を指示した。(吉野慶祐)


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

ネット関係者の賃金は好調な滑り出し ベテランほど高給
因全球的半导体零件供应不足 日本两大车企继续实施减产计划
因全球的半导体零件供应不足 日本两大车企继续实施减产计划
飛び出す「清明上河図」が話題に 6年かけて製作
コンフォートゾーンを抜け出した老舗の秘策とは?
もうすぐ中秋節!中国の各大学の月餅をチェック!
食べ残し削減のため老舗飲食店が打ち出した新サービス 上海
習近平総書記「市場参加者の活力を引き出し、企業家精神を発揚」
日本三重縣本田工廠發生事故 兩名員工燒成重傷
日本三重县本田工厂发生事故 两名员工烧成重伤
羊を数えても眠れない時、足を布団の外に出してみたら?
国務院が貿易支援策 広交会を6月中下旬にオンライン開催
香港科技大、発熱検出システムを開発 同時に100人の検査
亚洲F3方程式锦标赛日本首秀 挑战经典铃鹿赛道
探险需谨慎!日本18岁青年荒屋探险时不幸坠亡
大阪想要举办日本首场F1街道赛
F1日本站第2次练习赛:汉密尔顿继续霸占圈速榜首
においはデータで再現できる? 「もと」を割り出し合成
ノックに球出し、マネ奮闘 ジャニーズも見ず寝る日々
三菱自動車京都やホンダ鈴鹿、工場を一時的に停止
EU、個人情報保護を大幅強化へ 域外持ち出し原則禁止
イラク日報、防衛相「組織的隠蔽でない」 処分は17人
大鵬の孫、力出し切れず初黒星 朝青龍おいとの決戦逃す
図書カードに生徒名、NHK番組で放映 配慮求める声も
ロシアの資格停止処分は継続 ドーピング問題でWADA