早朝の米軍普天間飛行場では駐機中のオスプレイの周辺で米軍関係者が整列していた=19日午前7時13分、沖縄県宜野湾市、小宮路勝撮影 沖縄県名護市沿岸で米軍輸送機オスプレイが着水を試み大破した事故で、防衛省は19日、米軍が事故以来運航をやめていたオスプレイの飛行を、午後2時以降に全面再開する、と発表した。日本政府も飛行再開を容認した。翁長雄志(おながたけし)知事が「言語道断でとんでもない話だ」と発言するなど、沖縄側は猛反発している。 特集:オスプレイ 米軍が事故原因としている空中給油は当面しない方針。稲田朋美防衛相は飛行再開について「事故の状況や原因などについて専門的知見に照らせば、合理性が認められる。空中給油以外の飛行再開は理解できるものと考える」とのコメントを発表した。 沖縄県には19日朝、沖縄防衛局の中嶋浩一郎局長が米側から受けた説明と、オスプレイの飛行再開を国も容認することを伝えた。応対した謝花喜一郎知事公室長は「説明は、到底納得とは言えない」と反発し、飛行停止の継続を改めて求めた。 翁長知事は登庁時、再飛行を容認した日本政府に対して「もうこういう政府は相手にできませんね。法治国家ではない」と語った。 住民にも反発が広がる。オスプレイ24機が配備されている普天間飛行場(宜野湾市)の騒音被害を訴える「普天間爆音訴訟」の原告団長、島田善次さん(76)は「県民は墜落して大破した機体を見せられたまま、まともな事故の説明もない。一方的に再開を決められる植民地扱いに怒り心頭だ」と憤った。 本島北部・東村(ひがしそん)の高江地区は、オスプレイも使用する着陸帯が完成したばかり。反対運動を続ける住民の安次嶺現達(あしみねげんたつ)さん(58)は「政府が飛行再開を受け入れても、オスプレイが頭の上を飛ぶ住民としては不安で納得いかない」と話した。 米軍によると、事故を起こしたオスプレイは13日夜、沖縄本島の東方沖で空中給油訓練中にトラブルでプロペラを損傷し、名護市安部(あぶ)の浅瀬に着水して大破した。米軍は、オスプレイの設計や構造が事故原因ではないと説明している。日本政府は事故後、安全が確認されるまでオスプレイの国内での飛行停止を米軍に要請し、米軍も「すべてのチェックリストを点検し、問題がないと確信するまで沖縄では飛行しない」と応じていた。 ■在日米軍司令部が19日午前に出した飛行再開についての発表文(要旨) 沖縄のオスプレイは本日、飛行運用を再開する。再開の決定は、米国と日本の幹部の間での協議の結果だ。 在日米軍は金曜日(16日)に日本政府へ飛行運用再開の通知を始め、今朝(19日)、最終的な通知をした。第3海兵遠征軍司令官のローレンス・ニコルソン中将は沖縄県と(防衛省)沖縄防衛局に通知をした。 ニコルソン中将は「安全手順や機体を徹底的かつ慎重に見直した後、私は、同盟国の支援と責務において、安全なオスプレイの飛行運用を継続できると高い自信を持っている」と述べた。 |
オスプレイ飛行、全面再開へ 米軍通告、国が容認
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
理系女子たちにプレゼントされた「盲盒」の中身とは? 吉林省長春
パンダ「永明」にバレンタインのプレゼント
海南省のパンダ兄弟が「餃子」に舌鼓 ブラインドボックスのプレゼントも!
現在の居住地に留まり年越しする出稼ぎ労働者に「成都の味」をプレゼント 四川省成都
英国が財政的プレッシャーからパンダの中国返還を検討中
習近平総書記「ラオスと共に新時代の両党・両国関係に新局面を切り開く」
上海、2035年にトップレベルグローバル金融センターに
紙のように薄く折り曲げられるディスプレイが東博会に登場 広西
中国のデータベース、誕生から40年で初めて世界トップレベルに
第3回中国国際輸入博覧会のプレスセンターがオープン
南部戦区報道官、米軍駆逐艦の西沙領海違法侵入について談話発表
南京初の「点字バス停」92ヶ所設置 31ヶ所で音声案内も試行 江蘇省
プレートに「描く」教師の日 あるフォトグラファーのユニークな作品話題に
中国内外の科学者、珍しい多肉竹類を初発見
華為に年俸100万元以上で入社した天才少年と天才少女
駐香港特区国家安全維持公署が発足
「大国間競争」を見据え、グローバルな戦力布陣を調整して覇権を維持する米軍
まもなく父の日、パンダのパパにも特製プレゼント! 日本
6階の窓の外で身動き取れなくなった女の子救った男性に「家」プレゼント
「母の日」に人気のプレゼントは?高額商品をプレゼントするのはどの年代?
武漢の女性が医療チームのメンバーにあの武漢名物を10ケースプレゼント!
北京地下鉄の「マジックウインドウ」、窓が一瞬で半透明のディスプレイに
GK東口、気遣い忘れず ミスした川島とプレーの検証
半島非核化、在韓・在日米軍の展開に影響は?識者に聞く
りゅうちぇるさん、目撃した米軍ヘリ墜落 沖縄慰霊の日