您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 教育(日语) >> 正文
小5・6年英語、正式教科に 中教審が新指導要領を答申

中央教育審議会(会長、北山禎介・三井住友銀行会長)は21日、学習指導要領の改訂について審議結果をまとめた答申を松野博一文部科学相に出した。小学5、6年の英語を「外国語活動」から正式な教科にするほか、「歴史総合」「公共」など高校の必修科目を新設する。子どもたちが討論やグループ活動などを通じて能動的に学ぶ「アクティブ・ラーニングの視点」も鮮明にした。


松野文科相は答申を受け、小中学校については今年度中に新指導要領を示す。高校分は2017年度中に公表する。新指導要領は小学校は20年度、中学は21年度から全面的に実施し、高校は22年度以降の入学生から適用する。


今回の改訂では「何を覚えるか」が中心だったこれまでの指導要領を転換し、それぞれの教科を学ぶことで「どんな資質・能力がつくか」も明記する。


グローバル化や情報技術への対応も充実させる。小学5、6年では英語教育を教科に格上げ。「話す・聞く」に「読む・書く」も加え、授業時間を週2コマ分(年間70コマ)に倍増する。3、4年も週1コマ分の「外国語活動」を始める。「プログラミング教育」も加わり、コンピューターに指示を出す作業を体験して基礎的な考え方を身につける。


小学校の授業時間は、これまで…


有料会員に登録すると全ての記事が読み放題です。


初月無料につき月初のお申し込みがお得


980円で月300本まで読めるシンプルコースはこちら


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

英語辞典コリンズが選んだ「今年の言葉」は「ロックダウン」
大学生と英語でやり取りする果物売りの女性がネットで話題に 貴州省
日本初高中生的英语水平未达到政府目标 初三达标率仅为44%
耿爽国連次席大使が国連会議で英語で発言 新型コロナと闘うよう呼びかけ
日本新冠疫情或加速金枪鱼市场衰退
日本教授研究出日本一抗疫优势 英语国家听了想打人
日本地方政府广泛引入语音翻译系统 解决观光、防灾等需求
日本地方政府广泛引入语音翻译系统 解决观光、防灾等需求
日本地方政府广泛引入语音翻译系统 解决观光、防灾等需求
日本人的英语到底怎么样
日本初高中生的英语能力仅有4成达到政府预定目标
日本调查中学生英语水平,仍低于政府设定目标
日本小学引入AI机器人专攻英语口语 学生称比跟老师对话自在
中国以什么来追赶日本拿诺贝尔奖的速度?复旦教授:先从学外语的方式改起!
萌翻了!朱婷英语接受日本前国手采访 怕对方听不懂Jump做跳跃动作
日本东京都水道局扩展外语电话受理业务
AI“英文教师”进驻日本课堂,国民却“不买账”
日本用AI机器人提升学校英语教学水准
日本计划在500所学校部署会说英语的机器人 提高学生口语能力
6カ国語操る川島が後進育成 「サッカー英語教室」人気
ANA(全日空)在福冈机场引进寄存行李自动化机器
外媒报道:京东、腾讯、iTutorGroup为何瞄准日本市场?
进军日本市场 TutorABC母公司iTutorGroup实力不俗
日媒报道: iTutorGroup已于2016年进入日本市场
TutorABC母公司已于2016年进入日本市场