医療法人「愛仁会」(大阪市北区)は20日、大阪市などから受託した特定健康診査(健診)の採血検査の際、1万4千人以上から同市などの規定以上の採血をしていたと発表した。同法人では昨年、この実態を把握しながら、余分な採血は41人と大阪市に虚偽報告したという。健康被害は報告されていないという。 同法人の総合健康センターは2015年度から、国民健康保険に加入する40歳以上の健診を大阪市から受託。市は国の基準に基づき、通常は採血時に採血管2本分(約7cc)を採り、健診医が必要と判断すれば貧血検査用にもう1本分(約2cc)採ると定めている。 同法人によると、追加の1本分の採血漏れを懸念し、マニュアルに全員から3本分を採ると記載。15年5月~16年9月、市内211回の健診で1万1千人余りから1本分多く採血した。大阪府枚方市と兵庫県尼崎市の健診でも3千人余りから余分に採血した。 昨年11月に大阪市に通報があり、法人の内部調査で判明した。しかし、センター所長ら幹部は昨年12月、「影響が大きい」と、大阪市に余分な採血を過少に報告した。同法人は所長を今月31日付で更迭する。市は入札資格停止などの処分を検討している。(今野忍) |
1万人超に余分な採血 大阪の医療法人、発覚後過少報告
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
2020年中国の基礎研究費、研究開発費に占める割合初めて6%超に
中国、国民1人当たりのGDPが2年連続で1万ドル超に
春節連休の小売・外食消費、前年比28.7%増の13兆円超に
世界の新型コロナ感染者が1億人超に
中国の農作物、独自育成品種の面積が95%超に
青海省の新エネ設備容量、全体の6割超に
中国の5Gネットワーク接続端末、1億8000万台超に
中国の電子社会保障カード、発行枚数が3億枚超に
消費の新たな特徴を示す「ダブル11」、全体の取引額13.6兆円超に
北京の自動運転路上テスト、安全走行距離が200万キロ超に
上海市の100歳以上の高齢者が初めて3000人超に 最高齢は113歳
中国のサービスロボット市場、規模が世界の4分の1超に
三峡ダムへの流入量、14日前後に毎秒5万立方メートル超に増加の見込み
中国、1-5月期の自由貿易試験区の実行ベース外資導入額が600億元超に
上海戸籍高齢者の人口比が35%超に いっそう進む高齢化
専門性から発覚…九大院生、大学図書館の本盗んだ疑い
年金データ入力の再委託、別業者でも発覚 53万人分
誤って?他社の書類も提出し談合発覚 千葉・松戸
イラク・イランでM7.3の地震 死者140人超に
白石容疑者「遺体切断、負担だった」 発覚恐れて保管か
神鋼不正、JIS法違反の疑いも 子会社に立ち入り調査
神戸製鋼副社長「体質か、企業風土か、意識の問題か…」
議員が二重国籍、揺れる豪州 7人発覚、辞職のケースも
済美、いじめ発覚からの再生 野球部「特別扱い」見直し
元気なメガマウス、再び海原へ 生きた状態で貴重な採血