結婚式にて 私には、生まれてこのかた、生理がない。「原発性無月経」と診断されている。何らかの原因で、18歳になっても初めての生理がこないことを言うらしい。 今も、生理とは縁のない生活を送っている。新聞社で働き、事実婚だが連れ合いもいる。 本来あるはずのものがない、というのは不思議なもので、意識しない限り全く気にならない。友人たちは具合が悪そうに薬を飲んだり、突然の生理に慌ててコンビニに駆け込んだりしている。大変だなあ、どうかお大事に……。といつも思う。 毎月、定期的に体調が悪くなるなんて、あんまりだ。お腹に大きな岩を乗せているような痛みとも言われるし、人によっては、吐き気や腰の痛みもあるらしい。しかし私には、その苦しみがわからない。 小学3年生の頃、仲の良かった女の子のブルマーの裾から、何か赤色がちらっと見えた。「生理になったの?」習ったばかりの知識で、思いきって聞いてみた。彼女は「ううん」とだけ言って、ひどく恥ずかしそうにしていた。その頃、母が「生理がきたら赤飯を炊こうね」と言っていたことを覚えている。恥ずかしいことなんだけど、めでたいことなんだ、と知った。 学校のトイレ掃除で三角コーナーを片付けるたびに、私もじきにこんなことになるのか、と緊張した。そのうち、「あの子が生理になった」という話が聞こえるようになってきて、それは誰がブラジャーを着け始めたとか、誰と誰が両想いだとか、そんな類の噂話の一つに過ぎなかった。 中学になると、さすがに生理なるものが来ないことが心配になってきた。母は「しんどいことだから、遅ければ遅い方が楽よ」と笑っていたが、その実、かなり心配していたのだろう。一つ下の妹はとっくに生理が始まっていたが、私を気遣ってか、赤飯を炊くことはなかった。妹はほどなく身長が止まり、私は伸び続けた。今168センチ。思春期になると骨盤が横に張ってくると保健体育の授業で習ったが、私のお尻はあまり大きくならなかった。 当時、私も家族も、無月経の状態を病気と認識してはいなかった。病院に行くこともなかった。高校時代、友達に「実はまだ生理が来てないんだよね」と打ち明けると、「生理ってうつるんだよね?うつしてあげる!」とお尻をドンドンぶつけてきた。なんだそれ!でもなんだか、その反応があったかくて嬉しかった。 大学受験に失敗した私は、東京で一人、浪人生活を送った。親元を離れたことで、親のありがたさを再認識した。私もいつか親になる日がくるのだろうか。ふと、心配になった。私には生理がない。果たして子どもを持つことができるのだろうか。 近くの病院の婦人科に行って、原発性無月経の診断を受けた。子宮内部まで診るため、検査はかなりしんどかった。男性医師が話すところによると、何らかの原因で女性ホルモンの分泌が少なく、子宮の成長が中学生並みの大きさで止まっていて、排卵がないということ、妊娠出産はおそらく望めないだろうということ、このままだとホルモン低下による骨粗鬆症などの恐れもあるということだった。 ショックだった。そうか、私は病気だったのか。愛する人ができても、子どもを産むことができないのか。男の子なら、女の子なら、と、子どもの名前まで考えたこともあったのに。私は何のために、女をやっているのか――。 原発性無月経は染色体の異常や先天性の病気の可能性もあるが、検査の結果、私はそうではなかった。それではなぜ女性ホルモンが乱れてしまったのか。私の生理は、何と引き換えに失われたのか。医師と話すうちに、ひとつの仮説に思い当たった。 小学生の頃から、私は夜更かしが好きだった。寝ないといけない時間に、寝なかったのだ。夜中まで勉強したり、本を読んだり、ヘッドホンをして一晩中、好きな音楽やラジオを聴いたり。知識やインプットが増えると、自分自身がバージョンアップしているような気がした。勉強時間の長さは、定期試験や模試の点数にそのまま反映された。若くて無理がきいたし、1日が30時間ぐらいあればいいのに、と当時は本気で思っていた。 医学的原因は確定していないため、あくまで個人的な意見なのだが、今はこう思う。いままさに夜更かしをして頑張っている学生さん。早く寝ましょう! その後ホルモン治療を始めたが、なんとなく体に合わず、かえって体調が悪くなってしまうので、止めてしまった。今のところ、元気にやっている。 一度はひどく落ち込んだものの、しばらくすると、この状況を前向きに捉えられるようになってきた。目に見えない身体的特徴の一つであり、アイデンティティの一部ではあるけれど、それが私の全てではないのだから。ないものをない、と嘆くよりも、ささやかでも何かを生み出せるような人になりたい。新聞社に入ったのも、そんな理由からだった。 生理が来ない分、仕事では無理がきくような気がする。生理休暇も、産休・育休も、きっと縁がないから、たくさん働ける。現金な話、生理用品を買う必要がない分、お菓子でも買っちゃおうかな、と思うときもある。 友人たちは今、出産ラッシュだ。子どもを授かるということは奇跡的なことで、尊い。ベビーカーですやすや眠る赤ちゃんを見ると、かわいい!と思うと同時に、わずかに胸がちくっとする。林君、きみは十分幸せではないか。足るを知りなさい。 唯一、気がかりなことは、連れ合いの思いだ。無月経と診断されてから、お付き合いをしようという男性には事前に伝えるようにしてきた。「私には生まれてこのかた生理がありません。将来の話ですが、子供は望みにくいと思います。それでもよければ」。 「そういえば、生理がないってことは、コンドームをつけなくていいってこと?」と言ってのけた男友達がいて、閉口したことがあった。避妊具は、避妊のためだけのものじゃない。 3年前に式を挙げた連れ合いは、長男で、兄弟の中で男は一人。子どもが好きだから、きっといろいろ考えたうえで結論を出してくれたのだろう。本当にありがたく、奇特な人だと思う。結婚前に夫の両親にも打ち明けると、「二人で決めたことだから」と深く理解してくれた。 もしいつか、あなたが子どもを望んだら、どんな治療にでも取り組むつもりだ。ネットを見ると、原発性無月経でも、治療を経て授かった人もいるようだ。それでも無理なら、あなたと離れることになっても仕方ない。そんなことを夫に言うと、「なんでそんなこと言うの」と悲しい顔をする。つまり、今のところ、夫婦仲はうまくいっている。 すでに他界した私の両親は、ともに厳しい人だった。「人間としてこうであれ」という教えは受けたが、「女性としてこうであれ」とはついぞ言われたことがない。無月経と診断された後も、ただの身体的特徴の一つとして扱ってくれたおかげで、私は今も堂々としていられる。私はとことん、周囲に恵まれていると思う。 ハフィントンポスト日本版の新企画「Ladies Be Open」が始まった。自分の体のことをオープンに話そう、そんな趣旨に共感した。自分の言葉で言いたかった。ここまで書いてみて、私自身が心を整理でき、救われたような思いだ。こんな人もいるよね、ぐらいで、気楽に受け止めてもらえたら嬉しい。 ◇ 《ハフィントンポスト日本版から転載》ハフィントンポストでは、「女性のカラダについてもっとオープンに話せる社会になって欲しい」という思いから、『Ladies Be Open』を立ち上げました。 女性のカラダはデリケートで、一人ひとりがみんな違う。だからこそ、その声を形にしたい。そして、みんなが話しやすい空気や会話できる場所を創っていきたいと思っています。 みなさんの「女性のカラダ」に関する体験や思いを聞かせてください。 ハッシュタグ #ladiesbeopen #もっと話そう女性のカラダ も用意しました。 メールもお待ちしています。⇒ladiesbeopen@huffingtonpost.jp (《ハフィントンポスト日本版から転載》林亜季・朝日新聞社メディアラボ員) |
女31歳。生まれてこのかた、一度も生理がない
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
外交部「米日は対中国『小集団』の形成を直ちに止めるべき」
中国の若者の輪郭:不動産価格・教育に一番関心あるのは?
中国の若者の輪郭:金融・環境保護に一番関心あるのは?
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
外交部「米日協力は第三国を標的にし、利益を損なうべきでない」
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
中国、2020年欧州特許庁での特許出願が過去最多に
外交部「環境と大気汚染の問題に国境はない」
女性消費者は何にお金を使っているか?
黄砂が過ぎ去り青空戻った北京 比較写真でその差はっきり
「アバター」が中国で再上映、世界歴代興行収入で首位に返り咲く
中国1-2月の工業付加価値額、実質増加率35.1%に
中国1-2月の社会消費財小売総額、前年比33.8%増の6兆9737億元
ハルビンに「シロクマホテル」開業 黒竜江省
中日関係の全体的安定という基本的方向性は変わらない 報告書
習近平総書記が注目した「電気式オンドル」とは?
「小鹿の帽子」の全人代代表が話題に 人口の少ない少数民族も平等な権利を享受
【李克強総理記者会見】経済成長の所期目標はGDP 成長率6%以上、「安定こそ力」
中国2月の社会融資総量1.71兆元増、M2は10.1%増
国境地帯の雪原を馬に乗りパトロールする人民警察 新疆
6割の業界で女性比率が上昇 新一線都市が女性に人気
大雪が降った四川省で交通整理をして「雪像」になった警察官が話題に
中国米国商会「在中国米企業にとって中国は一番目の投資先」
全人代代表が習近平総書記に「ネコ」の写真2枚を紹介
中国、家族の休暇旅行計画の決定権は7割が妻