您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文
北朝鮮を「テロ支援国家」再指定、トランプ政権が検討

写真・図版


ティラーソン米国務長官=AFP時事


ティラーソン米国務長官が19日、ワシントンの国務省内で会見を開き、北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定することを検討していることを明らかにした。トランプ政権の閣僚が北朝鮮の再指定について公に言及するのは初めて。「最大限の圧力をかける」とする新たな北朝鮮政策の一環として検討しているという。


米国は1988年に北朝鮮を「テロ支援国家」に指定したが、ブッシュ政権が2008年に北朝鮮の核問題をめぐる6者協議の進展を理由に解除していた。ティラーソン氏は会見で、「北朝鮮の体制への圧力をかけるすべての選択肢を検討している」と語り、歴代政権よりも強硬姿勢で臨む考えを強調した。


ティラーソン氏はまた、イランについても2015年の米欧など6カ国との核合意が「イランの非核化に失敗している」とし、見直しを示唆。イランがシリアでアサド政権を支援していることなどを列挙し、「米国の国益を損ねている」と批判した。「核合意はイランの持つ他の深刻な脅威を無視している」とし、「イランに対し包括的な見方をしなければならない」と語った。その上で「核合意自体も再検討する」とした。


ティラーソン氏は会見の前日の…



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

【国際観察】政権交代でも積年の弊害除去が困難な米国
菅義偉政権の政策を読み解く4つのキーワードとは?
北京の円明園遺跡公園が18日に無料公開
ウランプハ砂漠で生態水補給を実施、地下水位の低下を緩和
時速600キロ高速リニアサンプル車両が年内ラインオフ
TikTokがトランプ政権を提訴する理由とは?
中国の国連次席大使、新疆に関する米英の誤った発言に反論
TikTokがトランプ政権を提訴したのはなぜか?
張軍国連大使「多国間主義を堅持し力を合わせてテロと組織犯罪の脅威に対処」
これもいわゆる飯テロ?未明の海産物へのPCR検査にお腹はペコペコ
米国が「新疆関連法案」 人民日報「中国への内政干渉に断固反対」
外交部が米「2020年ウイグル人権政策法」成立について声明
シンガポールの元国連大使「トランプ政権はなぜ中国を手助けしたのか」
【国際観察】WHOに対する非難は「重大な過失」を隠蔽するためのすり替え
トランプ大統領の「中国ウイルス」使用中止について外交部がコメント
テロ遺族と受刑者が国歌合唱 インドネシア、主催は政府
ネット依存で不登校「変われるよ」少女は星を見て知った
テロ遺族と受刑者が国歌合唱 インドネシア、主催は政府
メキシコ政権交代へ 大統領選、新興左派候補が当選確実
長友の小さなジャンプ、最先端テク 日本の定説にない技
痛み伴う経済開放か、国内産業重視か アルゼンチン試練
美容師らが被災者に無料シャンプー「気持ち楽になった」
ロシアW杯、過剰?テロ対策 パスタ規制やガス停止騒動
元スター選手・ドイツは長期政権の伝統 W杯各国の監督
辺野古の土砂投入 政権、既成化で知事選の争点奪う狙い