您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
ヤマト値上げ、最大200円程度で調整 今秋にも

宅配便最大手のヤマト運輸は、今秋にも実施する個人客向けの基本運賃の値上げについて、値上げ幅を最大200円程度とする方針を固めた。荷物のサイズが大きいほど値上げ額も大きくする方向で検討している。28日にも発表する。


特集:再配達に悩む宅配業界


ヤマトが宅配便の基本運賃を値上げするのは、消費増税時の上乗せを除けば、1990年に平均約8%(100~110円)上げて以来27年ぶり。違法な長時間労働が常態化している宅配現場の労働環境を改善するため、増収分を社員の待遇改善などに充てる。今月13日に値上げを正式発表し、上げ幅を検討してきた。


今回の値上げでは、荷物のサイズが小さく、距離が近いほど値上げ率が高くなり、最大で20%程度になりそうだ。平均の値上げ額は90年より大きくなる可能性がある。一方で、再配達の増加が宅配ドライバーの長時間労働を招いていることから、再配達を利用しない場合などの割引の導入も検討している。


ヤマトの基本運賃は、荷物の大きさと、発送・配達地域ごとに定められている。例えば、縦・横・高さの3辺合計が60センチ以内の荷物を関東から関西に送る場合、税込み864円。ただ、基本運賃が適用される荷物は全体の1割ほどで、ネット通販などの法人客には荷物量に応じた割引をしている。割引の縮小に向けた交渉も本格化させ、今秋までに合意したい考えだ。


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国の新型ロケット「捷竜3号」、来年初飛行へ
中国、定年退職の年齢引き上げで若者の就職に悪影響?
高卒の若者が6年かけてヘリコプター4機作り上げる 雲南省
寧夏の貧困脱却を描くドラマ「山海情」が若者にも人気に
中国初の太陽探査衛星、2022年に打ち上げへ
中国疾病予防管理センター「物体の表面の活性状態の新型コロナがヒトにも感染」
動物たちにも「臘八粥」のご馳走 雲南省昆明
中国、ガソリンと軽油の価格が今年初調整 5回連続値上げ
2021年中国の宇宙ステーションは鍵となる実施段階に
中国EU投資協定は双方にも世界にもプラス
20日間かけて3.7メートルの古風な花嫁衣裳を切り紙細工で作り上げた女性
カラフルな白菜が誕生、来年にも市民の食卓へ
宇宙ステーションのコアモジュールが来年上半期に打ち上げ
在EU中国政府代表部「中国による『強制労働』との非難は欧州議会のでっち上げによる政
中国でも定年年齢の引き上げへ その理由は?いつから?
中国の次世代中型キャリアロケット「長征8号」が間もなく打ち上げ
ADBが今年の中国経済成長率予測を2.1%に引き上げ
「高分14号」衛星が打ち上げに成功
26年に人類が火星に?2年後に無人宇宙船打ち上げか
世界のぜいたく品市場、伸びの半分以上が中国市場から
シンガポールで新型コロナ感染の女性が抗体を持った男児を出産 中国にも先例
江南にも寒波、身を寄せ合って暖を取る動物たちの「可愛い姿」 江蘇省
「長征5号遥」がスタンバイ、「嫦娥5号」が間もなく月へ
外交部、米側は台湾地区との実質的関係の格上げを止めるべき
貧困脱却が高齢者たちにもたらした笑顔