吉野正芳復興相 吉野正芳復興相が27日に行った所信表明への批判が野党から相次いでいる。「原発事故」という言葉がなかったためで、就任早々、釈明に追われている。 安倍晋三首相も3月11日に政府が主催した震災6年の追悼式の式辞で「原発事故」という言葉を用いず、内堀雅雄・福島県知事から「違和感がある」などと批判された。 27日の所信で吉野氏は「将来的に帰還困難区域のすべてを避難指示解除し、復興再生に取り組む」などと語ったものの、原発事故という言葉はなかった。吉野氏は福島県いわき市出身で、選挙区内には東京電力福島第一原発や避難指示区域がある。 28日の衆院東日本大震災復興特別委員会で民進党の金子恵美氏は、復興相の所信表明には竹下亘氏のときまでは「地震、津波、原発事故の複合災害」などという表現があった、と指摘。2015年10月に就任した高木毅氏の所信から「原発事故」という言葉が消えたとして、「原発事故の被災地出身としての認識」をただした。 吉野氏は当初、「原発事故という言葉はないが、原発事故に対応する施策は所信で述べた」と弁明した。だが、他の議員からも「原発事故災害は継続中だという意識がないのか」などと批判が上がると、吉野氏は「言葉が足らず反省している。今後は(福島の問題は)原発事故が原点にあると発言していきたい」と述べた。(編集委員・大月規義) |
吉野復興相、所信で「原発事故」触れず「反省している」
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
「華竜1号」福清原発6号機、冷態機能試験に成功
第3世代原子炉「華竜1号」、世界初号機が送電に成功
第3世代原子炉「華竜1号」、欧州のEUR認証を獲得
環境団体「福島第一原発の放射性同位体含む処理水はDNA損傷」と警告
日本が福島原発汚染水を海洋放出へ 中国外交部「慎重な決定を」
中国の国産第3世代原発「国和1号」が正式発表
疫情下的日本快餐业“饭打不过面”
日本百年老店吉野家宣布关店150家 也涉及中国
吉野家が世界で150店閉店へ、中国の店舗も いったい何が?
吉野家宣布将关闭近150家门店 日本关闭100家、海外50家
日本因疫情失业超过4万人 企业陷入经营困境
国連特別報告者、原発処理水の海洋放出で日本政府に慎重な検討を促す
中国第3世代原子炉「華竜1号」の1号機、年内に稼働開始へ
吉野家日本遭遇九年来首次业绩亏损,它在中国的日子也不好过
曾拍卖出1.5亿元金枪鱼的日本筑地市场关门!世界上第一家吉野家也关闭
专家称日本北海道厚真町附近可能存在新的活断层
「原発30キロ自治体と協議」の提案否決 九電株主総会
インドに挑む日本食 吉野家・和風カレー・宅配すし
東海第二原発、近く新基準「適合」へ 規制委が設備視察
廃炉原発にも独自に課税、広がる 4県で年11億円
トルコ原発「全員の意見が一致しないと」 三菱重工社長
百貨店やイオンで営業見合わせ 吉野家も一部停止
玄海原発4号機が再稼働、6年半ぶり 九電4基態勢へ
与党支持でも再稼働には慎重 花角氏、前知事の方針継承
新潟知事選、自公系の花角氏が初当選