乳幼児や高齢者がかかると重い肺炎になることがある感染症「RSウイルス」が今年、大流行している。秋から冬に流行するとされてきたが、今年は夏に患者数が急増した。次第に減少してきたが、感染症がはやる季節はこれから。専門家は予防策の徹底を、と注意を呼びかけている。
国立感染症研究所(感染研)によると、全国約3千カ所の定点医療機関からの週ごとの患者報告は7月ごろから急増。8月28日~9月3日は1万人を超え、9月11~17日には1万500人と、2003年の調査開始から最多になった。その後減少しているが、例年より多い状態が続いている。
患者数が増えた理由には、11年秋から乳児らへの検査に公的医療保険がきくようになり検査数が増えたことがある。地球温暖化の影響や、交通状況がよくなったことで人の行き来が増えた影響を指摘する声もあるが、実際にはよくわかっていない。
神奈川県立こども医療センターの今川智之・感染免疫科部長は「RSウイルスは通年の感染症になってきている。秋冬以外でもウイルスがずっとくすぶっている状況だ」と指摘する。
患者数は落ち着きつつあるが、この先どうなるかは分からない。過去にはいったん減少に転じた後に、再び増えだした年もある。
RSウイルスはありふれたウイ…