您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 娱乐(日语) >> 正文
GLAYの曲、結婚式での使用「無償」 一部支払い必要

写真・図版


GLAYのメンバー。左からTAKURO(ギター)、TERU(ボーカル)、HISASHI(ギター)、JIRO(ベース)=ポニーキャニオン提供


人気ロックバンドのGLAYが、新郎新婦のなれそめを紹介するプロフィルビデオなどに楽曲を使う際、著作権に関わる使用料の一部を徴収しない方針を明らかにした。発表は10日付。1曲あたりの使用料は約2千円安くなる見通しだ。


著作権法の規定により、結婚式で流すプロフィルビデオのBGMとして楽曲を録音したり、会場で流す目的で事前に楽曲を複製したりする際は使用料を支払う必要がある。GLAYはこれまで、「HOWEVER」「ずっと2人で…」などヒット曲の結婚式での利用申請に対し、個別に「無償」と回答してきたが、公式サイトで改めて無償提供を公表した。


これは楽曲の権利を持つ歌手、所属事務所、レコード会社などの「著作隣接権」に対する支払いで、日本レコード協会によると、ビデオなどへの楽曲の録音や複製は通常、1曲あたり約2千円で、この分が無償となる。


GLAYの多くの曲は、作詞・作曲をメンバーが手がけている。作詞家、作曲家らが持つ「著作権」の使用料については、日本音楽著作権協会(JASRAC)などが集中管理している。この分の200~400円程度は今後も支払いが必要で、GLAYの所属事務所は公式サイトで支払い方法などを説明している。


所属事務所の担当者は「おめでたいことなのでユーザーが支払う著作権料の大半を占める著作隣接権に関しては無償で提供させてもらいました」と話す。ボーカルのTERUさんは朝日新聞の取材に「結婚式という人生の素晴らしい舞台で使ってもらえることは光栄。自分たちの音楽をもっと聴き手に生活の場面に根ざした形で役立ててもらえたらうれしい」と話している。(寺下真理加)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国、2020年欧州特許庁での特許出願が過去最多に
国防部「中国公船の釣魚島海域での法執行活動は正当で合法」
海南離島免税ショッピング 郵送での受け取りが可能に
春運中、南京の鉄道車両に女性鉄道警察官登場へ 江蘇省
戦国時代から現代までの銀装飾品600点展示する特別展開催 山西省
石家荘「火眼」実験室でのPCR検査数、500万人分を上回る 河北省
無料で食事を提供する元武装警察官 河北省石家荘
地方での感染症の散発は中国経済に影響するか?
中国の秋に収穫する穀物の市場での買取率が98%に
2016年から2019年までの中国から海外への留学生は251万8千人 8割が卒業後に帰国
米国企業の6割強 中国でのビジネスにより楽観的な見方
習主席がメルケル首相と電話会談 ワクチン開発での協力を強化
郵政局「ダブル11」の宅配便取扱量6.75億個で新記録
仰天!ネットで購入した商品が5分後に届く ダブル11
第33回東京国際映画祭が新型コロナ下での開幕へ
第7回シルクロード国際映画祭 世界の映画500作品以上が上映
中国、今年の水害発生での死者・行方不明者は例年より大幅減
世界初5Gパソコン商用化 IoTカード搭載
南中国海、夏の休漁期が終了 海南の漁船1万6700隻が出漁
武装警察兵営で「集団結婚式」 雲南省
香港地区、コロナ対策で夜間から早朝までの飲食店店内での食事提供禁止へ
国防部、南中国海での軍事演習に対する米側の非難について
ユニクロマスク大人気、中国での代理購入価格3倍以上に
便利でスピーディな支払を実現 日本の駅に「無人コンビニ」登場
赤の広場での軍事パレード間近、中国三軍儀仗隊がロシアに到着