您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文
慰安婦合意、新方針に日本政府が抗議へ 「合意履行を」

河野太郎外相は9日、韓国政府が慰安婦問題に関する日韓合意をめぐり新たな方針を発表したことを受け、記者団に「日本側にさらなる措置を求めることはまったく受け入れられない」と反論し、韓国側に外交ルートを通じて抗議する意向を表明した。


韓国の康京和(カンギョンファ)外相は9日、合意について日本側に再交渉を求めないとする一方、元慰安婦の名誉回復などのため努力するよう期待する考えを明らかにした。これについて、河野氏は「合意の着実な履行は国際社会に対する両国の責務だ」と強調した。


また、日本政府が元慰安婦への支援事業のために拠出した10億円について、韓国側が政府予算で補塡(ほてん)すると発表したことについて、河野氏は「発表以上のことをまだ承知していない」としつつ、韓国側に説明を求める考えも示した。(田嶋慶彦)


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

东日本大地震10年后或仍有大余震
中国の若者の輪郭:雇用に最も注目するのは?
中国の若者の輪郭:不動産価格・教育に一番関心あるのは?
中国の若者の輪郭:金融・環境保護に一番関心あるのは?
韓正氏「北京・天津・河北省の協同発展の新たな進展を後押しすべき」
困難な人に無料でセットメニューを提供するレストランが増加 北京
防疫情蔓延 日本发布奥运火炬传递围观指南
日本政府或将于21日解除首都圈的紧急状态
日本政府称解除紧急状态尚待研究 疫苗接种管理系统主体框架本月完成
左右为难!日本政府将于18日对首都圈解除紧急状态问题做出判断
日本累计确诊近45万例 菅义伟称当前不能断言到期解除紧急状态
日媒:日本拟要求就奥运期间各方赴日人数设上限
日媒:日本政府基本决定奥运不接纳海外普通观众
第14次五カ年計画期間に中国の高齢者が3億人以上に
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
変化する女性の消費観 女性を得た者が市場を獲得
中国、2020年欧州特許庁での特許出願が過去最多に
習近平国家主席とガイアナ大統領が電話会談
習近平国家主席とトリニダード・トバゴ首相が電話会談
天津市、スマートエネルギータウンが完成
全水深有人潜水艇「奮闘者」号、三亜市で引き渡し
女性消費者は何にお金を使っているか?
「凍結期」続く中国大陸部最大の塩湖 青海省
知的財産権の保護を強化し続ける中国
中国代表、米英豪に人権問題を利用した内政干渉の停止を促す