您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文

被災企業の売り上げ回復、伸び悩み 3年間45%続く

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2018-3-2 9:40:11  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


売り上げが回復した被災企業の割合


東日本大震災で被災し、国のグループ補助金を利用した企業のうち、売り上げが「回復」した企業の割合がこの3年、45%にとどまっていることが経済産業省の調査で分かった。復興特需も勢いが弱まり、税金による経済再建の効果が薄らいでいる。


名前なき慰霊碑、遺族葛藤 七十七銀女川支店 震災7年


被災した会社や商店を救済するため、国は2011年度にグループ補助金制度を新設。利用企業に毎年アンケートを実施している。17年6月の調査(回答率6割強)では岩手、宮城、福島、青森の4県で、売り上げが震災前と「変化なし」(同水準)と答えた企業の割合は14%、「震災前より増加」が31%。経産省はこの二つを足した数字を「売り上げ回復」としており、17年は45%だった。回復の割合は15年の45%まで上昇していたが、それ以降は横ばいの状態だ。


業種別では、運送業の回復が順調で昨年は57%。一方、復興特需に支えられた旅館・ホテル業と卸小売り・サービス業の回復割合はそれぞれ15、16年をピークに減少に転じ、昨年はいずれも30%台と低迷した。大型公共工事が続いた建設業は75%と高いが、15年から2年続けて微減だった。


回復が頭打ちになる背景には、震災後、急増した公共工事や被災地の宿泊者数がピークを過ぎたことなどがある。岩手、宮城、福島の3県の建設工事受注高は13年、前年比で63%増加したが、15年以降はほぼ横ばい。旅館や飲食店ににぎわいをもたらした工事関係者も減り、3県の宿泊者数は16、17年と2年連続で前年割れした。


経済復興のため、国は中核となるグループ補助金制度も含め、これまで計約4兆円を投入している。(編集委員・大月規義)


〈グループ補助金〉 東日本大震災で被災した会社や工場、商店などの復旧のために始まった制度。75%を国と県、残りを事業者が負担する。民間資産の単純な回復に税金は使えないため、国は複数の事業者に組合(グループ)をつくらせ、補助金を出した。8道県で延べ1万1400社が利用、投入した国費は3360億円。18年度予算案でも150億円が計上されている。この制度は熊本地震でも適用された。




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    韩国男团iKON连续两年日本举行

    向井理与上户彩共同主演新剧扮

    AKB48横山由依将首次主演电视剧

    前NMB48须藤凛凛花高考落榜 明

    广告

    广告