財務省の福田淳一事務次官 19日朝の財務省の福田淳一事務次官と記者団とのやりとりは以下の通り。 首相周辺、福田次官に辞任促す電話 麻生氏かばいきれず ――テレビ朝日の会見についての受け止めを一言。 あの、一部しかとってないでしょ。一部しかとってないでしょ。つまり、向こうがお話になっているところをとってないんで、えー、全体を見てくれと前から申し上げているのに、全体を申し上げればそういうものに該当しないっていうのは分かるはずです。一部しかとってないと認めていますから。 ――なぜ辞任するのか。 昨日、こういう状況になっているから仕事にならないんで辞めます、というふうに申し上げました。 ――発言自体は認めないということか。 というか、それは違ってます、あれは。 ――テレ朝の主張が違うということか。 いや、テレ朝がどういう調査をされたか知らんけど、全体としてみるとそういうことではない、ということです。 ――セクハラはなかったと主張していたのではないか。 そうですよ。 ――ではなぜ辞任するのか。 だから仕事にならなくなってるから。 |
「一部しかとってない」「一部しか」福田次官、繰り返す
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
外交部「米日は対中国『小集団』の形成を直ちに止めるべき」
高速列車復興号車内の「信号ランプ」の意味とは?
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
外交部「米日協力は第三国を標的にし、利益を損なうべきでない」
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
外交部「環境と大気汚染の問題に国境はない」
女性消費者は何にお金を使っているか?
地下鉄駅に無人セルフ書店が登場、ネットで話題に 広西
ペンギン2匹が「花見遠足」に! 江蘇省南京
中日関係の全体的安定という基本的方向性は変わらない 報告書
「小鹿の帽子」の全人代代表が話題に 人口の少ない少数民族も平等な権利を享受
制度システムによって人民主体を保証する中国
中国はどうやってよりよく「世界から買う」か?
大雪が降った四川省で交通整理をして「雪像」になった警察官が話題に
中国米国商会「在中国米企業にとって中国は一番目の投資先」
男女間賃金格差が縮小 それでも女性は男性より12%低い
武漢大学で桜の花見、1万人が訪れる
専門家、「来年春にはマスク外せる可能性あり」
理系女子たちにプレゼントされた「盲盒」の中身とは? 吉林省長春
中国、ペットを飼ってストレス解消する都市に住む女性たち
王毅外交部長、中日関係を語る「不動心を保ち、成熟と安定へ」
ショート動画は海外が中国を理解する「窓口」に
【王毅外交部長記者会見】中国外交政策と対外関係に関する回答
【人民網時評】香港特別行政区の選挙制度改革には一刻の猶予もない
中国の医療保険がより心強い制度に 自己負担割合1.51%という男性のエピソード