ぴかぴかに手入れされた愛車と青木登さん=神奈川県鎌倉市雪ノ下 歴史ある観光地ではよく見かける人力車。しかし、神奈川県鎌倉市を走る一台は、ひと味違う。70歳の車夫、青木登さんは34年前の開業以来、「古都の品格を大切に」と客引きを一切しない。「後ろにも目がある」と評される抜群の技術で狭い道でも愛車をふわりと操る姿は、もはや街の風情の一部。今月、その半生をまとめた本も刊行された。 茨城県出身の青木さんは、中学卒業後に集団就職で上京。10年間の工場勤務から婦人服飾の販売業に転じ、好成績を上げたが見合う評価を得られず、独立を決意した。 「資金がかからず、1人でできる仕事」を探し、観光人力車に行き着いた。野球などに打ち込んだ経験から、体力には自信があった。文士や映画スターが暮らす憧れの街で開業しようと、退職4カ月後には鎌倉に転居した。 当時、観光人力車は全国的にもまだ少なかったといい、開業までの道筋も車引きの技術も、すべてが手探りだった。岐阜県・高山で買った中古車が届くと、北鎌倉の円覚寺前で幼稚園に通う園児と母親に乗ってもらい練習した。早朝は筋力トレーニングで体力作り、昼間は町案内ができるように寺社や街中を巡り歩いた。 開業は1984年元日。目立つ人力車に乗ろうという人はなかなか現れない。しかし、客引きはしないと決めていた。「大きな車をとめ、道行く人に声をかけては街に迷惑がかかるでしょう。鎌倉には、そう思わせる雰囲気がありました」 その後、鶴岡八幡宮で挙式する新郎新婦を披露宴会場まで送迎する仕事が入り始め、営業は軌道に乗った。鎌倉出身のラジオ構成作家による「有風亭」という屋号もついた。 忘れがたい客がいる。市内の家族から「余命いくばくもないおばあちゃんに満開の桜を心ゆくまで見せたい」という依頼で、桜並木の下をおばあちゃんを乗せてゆっくり何往復もした。数カ月後、亡くなったと聞いた。「思い出づくりに立ち会えるんです。この仕事を選んで良かった。生涯現役でいようと思いました」 観光人力車は各地に広がり、2… |
「鎌倉の品格大切に」客引きしない人力車 技光る70歳
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
外交部「米日は対中国『小集団』の形成を直ちに止めるべき」
外交部「米日協力は第三国を標的にし、利益を損なうべきでない」
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
外交部「環境と大気汚染の問題に国境はない」
全水深有人潜水艇「奮闘者」号、三亜市で引き渡し
今後5年間及び15年間の中国の主要課題
中日関係の全体的安定という基本的方向性は変わらない 報告書
「小鹿の帽子」の全人代代表が話題に 人口の少ない少数民族も平等な権利を享受
「中国のオンライン文学ブーム」、世界中で引き続き加熱中
専門家、「来年春にはマスク外せる可能性あり」
中国の新型消費モデルが加速的に発展
王毅外交部長、中日関係を語る「不動心を保ち、成熟と安定へ」
【王毅外交部長記者会見】中国外交政策と対外関係に関する回答
【人民網時評】香港特別行政区の選挙制度改革には一刻の猶予もない
中国の若者が「ダブルワーク」に引き寄せられるのはなぜか
「ダブルワーク青年」が増加中 本業に差し支えないか?
中国、定年退職の年齢引き上げで若者の就職に悪影響?
「以前中国人はお金を持っていなかった。今もやはりお金を『持って』いない」
「C919」が世界初の購入契約締結 年内に1機目の引き渡し予定
中国、刑事責任年齢を12歳まで引き下げ 法改正
プロの「ペット探偵」、人呼んで「毛利小五郎」の月収は数万元
外交部「中米関係を溝のみで定義することはできない」
35歳が仕事探しの「年齢のレッドライン」になるのはなぜ?
外交部「米日安保条約は冷戦の産物、第三国の利益を損なうべきでない」
【中国キーワード】中国の若者のお金についての考え方は?