您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
名古屋から消える?屋上ビアガーデン 背景にビル高層化

写真・図版


夕暮れの名古屋の街を背景にビールを楽しむ人たち=11日午後7時5分、名古屋市中区、山本正樹撮影


写真・図版


写真・図版


今年もビアガーデンの季節が始まったが、名古屋市中心部の栄では2軒が今季で営業を終える。ビルの建て替えなどが理由だが、名古屋ではビルの高層化に伴い、屋上ビアガーデンができにくくなってきているという。


中区栄4丁目の中日ビルで11日、屋上ビアガーデンが今季の営業を始めた。仕事仲間と訪れた名古屋市西区の会社社長山本雅巳さん(51)は「屋上で飲むと風が気持ちよくて、よりおいしい」。


今年で53年目の老舗だが、ビルの建て替えのため、現在の建物では最後のシーズンとなる。新しいビルでも続けるかどうかは未定だ。


栄地区は、ほかに百貨店の丸栄と名古屋三越栄店の屋上にビアガーデンが集まる激戦区だ。そのうち丸栄も6月末に百貨店自体の閉店で営業を終える。中日ビルビアガーデンの広報担当、村瀬昌彦さん(47)は「これまで互いに高め合ってきた。この戦いが今年で幕を閉じるのは寂しい」と語る。


ある大手ビール会社の担当者は「ビアガーデンに適した屋上はないか」という相談を受けることがあり、「名古屋はビアガーデン熱が高い」と話す。だが、「ビルの高層化で適した場所が少なくなっていると感じる」とも指摘する。


2012年まで屋上ビアガーデン「マイアミ」があった名古屋駅前の大名古屋ビルヂング。34階建てに建て替えられた後、緊急用ヘリポートができて屋上は立ち入り禁止になった。現在は名古屋三越栄店に移ったが、マイアミの営業部長代理、小木曽寛さん(42)によると、仮に立ち入りができたとしても、高層のため強風の心配があり営業は難しかった。移転先を探した時は安全面の理由などからエレベーターが屋上直結ではなかったり、室外機などがあったりして、開設が難しいビルばかりだったという。「新しいビルでやるとなると、設計の段階から想定しないといけない」


名古屋駅近くの名鉄百貨店にも屋上ビアガーデンがあるが、名古屋鉄道は地上30階、南北400メートルの高層ビルへの建て替えを予定している。屋上ビアガーデンを開くかどうかはわからないという。(山下奈緒子)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

赤道ギニア大統領が中国製ワクチン接種
習近平国家主席、バイデン米大統領と電話会談
習近平国家主席がボリビア大統領と電話会談
中国製新型コロナワクチン第一陣100万回分がセルビアに到着
スーパーコンデンサ路面電車、広州で運行開始
欧米6ヶ国でミンクの新型コロナウイルス感染を確認
中国初の「スーパーコンデンサー+チタン酸リチウム電池」路面電車が竣工
山東省海域で透明度の高い「白い石油」を採掘
セルビアに派遣された中国の医療専門家チームが任務終了
在セルビア中国大使館、NATOの爆撃で亡くなった烈士3人を追悼
セルビアが中国の感染症対策医療チームに勲章授与
セルビアに中国の「火眼」実験室、契約から完成まで12日間
セルビア、ランドマークを赤くライトアップして中国に感謝
テニスのジョコビッチ選手、中国のセルビア支援に感謝する
親子2代でデンマーク守護神、偉大な父を超えるか W杯
ドロー狙いで退屈? デンマークの一体感が素晴らしい
引き分けなら…退屈な試合に観客ため息 仏-デンマーク
臆測呼ぶ「ワシ」ポーズ、秘めた思いは スイス2選手
「日本が奇跡起こした」 ドームでバーで勝利に歓喜
「コロンビアに打撃」地元紙、日本戦敗北に衝撃
【速報中】日本、追いつかれる コロンビアがFK決める
「違う自分たち見せる」 日本代表、きょうコロンビア戦
フランス1位、日本はH組最下位 W杯出場選手の移籍金
アイヌの思いフェアに 作者語る「ゴールデン・カムイ」
ゴールデン街で禁煙掲げ30年 罵倒された日々越えて今