政府は消費増税分を使った高等教育の負担軽減について、無償化する住民税の非課税世帯だけでなく、年収380万円未満の世帯も2段階に分けて支援する最終調整に入った。年収が多い世帯ほど支援額を減らす形で、2020年4月から導入する方針だ。 支援の対象は大学や高専、短大、専門学校。住民税の非課税世帯については、国立大の場合は授業料を全額免除し、生活費は返還の必要がない給付型奨学金で賄えるようにすることをすでに決めており、これに準じて年収380万円未満の世帯も支援する。 夫婦2人と子ども2人の家庭で子ども1人が大学生の場合、年収300万円未満の世帯だと非課税世帯への支援額の3分の2、年収300万円から380万円未満の世帯だと3分の1を支給する方向だ。マイナンバーで世帯の所得や資産を把握し、多額の資産があれば支援しない。学生の成績や単位取得状況を毎年確認し、状況次第では支援の打ち切りも検討する。 幼児教育・保育とあわせた教育無償化制度の骨格として、近く「人生100年時代構想会議」の最終報告に盛り込み、6月の骨太の方針にも反映させる。 |
年収380万円まで軽減方針 高等教育の負担で最終調整
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
今後5年間及び15年間の中国の主要課題
【両会報告解説】中国、2030年までのCO2排出ピークアウト行動プランを今年策定
中国、刑事責任年齢を12歳まで引き下げ 法改正
専門家、「中国の感染状況は年末までにはコロナ前状態に回復の可能性あり」
河南省鄭州の気温が27度から一気に1度まで低下
中国の若者に老後への不安 その具体的な理由とは?
中国の「金持ち」は何を消費しているか?
中国の富裕世帯はどの地域に分布?
北京冬季五輪まであと1年 記念グッズの新製品登場
中国が地球観測衛星「遙感31号02星」の打ち上げに成功
マカオ うし年春節の飾り提灯が点灯
豆腐にリンゴに口紅まで!あらゆるものに彫刻施す浙江省金華市のある若者
チベット自治区の平均寿命が71.1歳に
【中国キーワード】可愛いことにお金を払う「萌え経済」はどこまで発展?
中国ロケット軍が2021年PR動画を発表
朝5時から夜9時までネットを楽しむ高齢者 中国のネットにおける新現象
来年の省級両会の会期が続々告示 1月中下旬に集中
貧困脱却後 中国は再貧困化防止の支援制度を整備
北京、今年10月から来年3月まで大気汚染対策強化 目標は「重汚染」6日以内
中国の自動運転市場、25年までの年平均成長率は33%に
ネットのライブ配信で貧困世帯にゆとりある生活を
北京大興国際空港でデリバリー利用が可能に 搭乗口まで配達
特色ある栽培業で貧困世帯の雇用を促進
中国7-9月期の国内航空旅客輸送が98%まで回復
林毅夫氏「中国は30年まで成長率8%を維持するポテンシャルある」