您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
建設「3K」ロボットで返上 イメージ向上、人手も確保

「3K(きつい・汚い・危険)」の代表格とされる建設現場に、ロボットを導入する動きが相次いでいる。狙うは、当面の人手不足対策と業界のイメージアップを「一石二鳥」で実現することだ。


足場に乗って、頭で板を骨組みに押しつけながら工具で固定する。建物に天井を取り付ける作業は、首などへの負担が大きい。そこで、清水建設技術研究所(東京都江東区)は、ロボットが自動で天井をつくる実験をしている。


箱形のロボットが、センサーで自分の位置を把握。先端のカメラで周囲の状況を立体的にとらえながら、長さ約1・8メートルのアーム2本で正確に板を取り付ける。


入力したデータに従って資材を自動で運ぶ全長約2メートルの搬送ロボット、鉄骨を溶接して柱をつくるロボットも開発中。いずれも今秋から、大阪市の高層ビルの建設現場で試験導入し、2020年以降に全国展開を図る。印藤正裕常務は「導入で3Kと言われる労働環境を改善したい。高齢の作業員が辞めて人が減っており、建設業のイメージアップが必要だ」。


大成建設が開発したのは、床のコンクリートをコテでならす仕上げを担うロボット。腰を痛めやすいとされる作業で、6月から委託業者が販売・リースを始める。大和ハウス工業は、火事になっても燃えにくい素材を鉄骨に吹き付ける「耐火被覆吹付(ふきつけ)」を行うロボットを19年度に導入することをめざす。


日本建設業連合会(日建連)によると、00年に451万人いた建設技能労働者は、14年に343万人に減った。25年度には216万人に減ると試算しているが、インフラの改修などが増えることを考慮すると、約350万人が必要になるとみられる。そこで、新たに就職する人では補いきれない35万人分の働きを、ロボットなどを活用してまかなうことをめざすという。


国も後押ししている。国土交通省は1月から、発注する建築工事でロボットを導入すれば、入札時の評価基準の一つになる工事成績に加点している。「人手の確保や働き方改革のため、業界は業務の効率化が急務だ。ロボットなど先端技術の導入が欠かせない」と担当者は話す。


ロボットが増えた建設現場で、人間は何をすべきか。「人は複雑な作業に注力して、建設業を魅力あるものにできれば」と話すのは大成建設の上野純・先進技術開発部長。大和ハウスの土田和人専務はこんな将来像を描く。


「高い『給料』、長い『休日』、『希望』がもてるという新3Kに変えたい」(北見英城)


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国の若者の輪郭:金融・環境保護に一番関心あるのは?
困難な人に無料でセットメニューを提供するレストランが増加 北京
メルヘンチックな景色広がる豪の「ピンクの湖」
習総書記が中央財経委員会の第9回会議開催 プラットフォーム・エコノミーと炭素
ペット栄養士、密室ゲームデザイナー…新職業は若さが売りか?
世界最大口径の屈折式光学望遠鏡、ラサで建設へ
人気ドラマ「郷村愛情」のブラインドボックスが大ヒット
春色のカーペット!上空から撮影した広大な菜の花畑 貴州省六枝
ショート動画は海外が中国を理解する「窓口」に
1日1元で健康維持!「1元フィットネスジム」が登場 浙江省杭州
世界初の20万kW高温ガス冷却炉が今年発電開始へ
2020年世界の5Gカバー都市が3.5倍増に 中米韓が最多
中国の新型ロケット「捷竜3号」、来年初飛行へ
中日の科学者、100兆電子ボルト超のガンマ線を観測
青島、世界的なインダストリアルインターネット都市を構築へ
中国の携帯端末によるネット利用者数が9.86億人に
春節映画大ヒットで中国歴代興行収入トップ5はすべて中国映画に
プロの「ペット探偵」、人呼んで「毛利小五郎」の月収は数万元
北京にうっすら雪化粧 今週の気温の変化は「ジェットコースター」並みに
「氷河の里」と言われるチベット波密の美しい風景
ロボットがグループを組み海に出征
映画館の防疫措置に88.7%が「満足」
第14回全国運動会の競技種目ごとのマスコットデザイン公開
河南省鄭州の気温が27度から一気に1度まで低下
スカッとしながら、時に甘々な入り婿の歴史ドラマ「贅婿」が大ヒット中