您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
セクハラ罰則は見送りへ 政府、省庁幹部の研修義務化

前財務事務次官のセクハラ問題を受けて、政府が検討していたセクハラ被害防止策に、罰則を含めた法整備が盛り込まれないことがわかった。法整備は野田聖子・男女共同参画相が意欲を示していた。被害防止策は各省庁の幹部職員への研修の義務づけなどが柱で、12日の「すべての女性が輝く社会づくり本部」(本部長・安倍晋三首相)で決定する。


新たな被害防止策では、国家公務員のセクハラ研修の受講を採用時や管理職への昇進時だけでなく、幹部職員は定期的に義務づける。内閣人事局が各省庁の受講状況を管理し、人事評価や昇格の判断基準にすることで意識改革を図る。また、前財務次官のセクハラ問題では民放記者が被害者になったことから、各省庁にある相談窓口を外部の人も利用しやすくするよう改善を促す方針だ。


被害防止策の必要性については、野田氏が問題の発覚直後から積極的に発信。メディアで働く女性から実態を聴取する機会を設けるなどした。罰則を設ける法整備についても、「必要があれば検討していけばいい」と発言。政府の男女共同参画会議などでも、刑法改正やセクハラ防止法制定など法整備を求める意見が出ていた。


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

ハラハラドキドキ!重慶市のガラス張りスカイウォーク
风靡日本的《鬼灭之刃》,最近却因为“鬼灭骚扰”惹了公愤
IUCNレッドリスト指定のシロハラハリオアオバトが雲南省で観測
来年6月には開通予定!京雄高速道路の最新動向をチェック
日本政府拟提高雇用年龄至70岁 应对少子老龄化问题
栄和人氏、伊調選手らに「おわびしたい」 パワハラ問題
セクハラ疑惑の高橋・狛江市長が辞職 市議会が同意
消防職員に下半身露出要求、パワハラで上司ら処分 群馬
一転セクハラ認めた狛江市長、辞意 23日に記者会見
セクハラする男性、なぜ疎い 悪質性に気づかない価値観
狛江市長、辞任会見で「セクハラレベルとの認識ない」
狛江市長「辞任要求驚き、ぬぐいがたい疑問点」一問一答
セクハラ「取材先や上司から」 メディア業界有志ら調査
セクハラ対処法を伝授 間合い詰められたらどうする?
狛江市幹部「職員、もう市長信用できぬ」 セクハラ疑惑
狛江市幹部「市長セクハラ、数年前から注意」 辞職迫る
「女性は補助」企業に残る思考 セクハラ許す日本の謎
麻生氏「おわび」 セクハラ問題「はめられた」発言で
医療現場、3人に1人がハラスメント経験 医労連調査
アーチェリーコーチ、高校生にセクハラ 「くず」暴言も
財務省でセクハラ研修 講師「世の中の常識とズレてる」
セクハラ対応、朝日新聞社では 上司通さず相談する道も
大人気「ハラダ」ラスク、売れ残りパンの再利用がルーツ
改ざん・セクハラ…「この国民にしてこの政府」重い警句
財務省「セクハラ調査は終了」 福田前次官の処分発表