過激派組織「イスラム国」(IS)が5年前に「建国」を宣言して支配したイラク第2の都市モスル。2年前に解放されるまで、イスラム教を極端に解釈し、処刑や抑圧で住民を恐怖に陥れたISへの市民の嫌悪感は根強い。IS構成員に残された妻や子どもは社会から疎外されながら生きていた。(モスル=高野裕介) 「イスラム国」残党の暴虐 掃討されても、消えぬ苦しみ モスル市内の雑居ビルの一室。ほおに薄らチークを入れマスカラをつけたハナさん(30)が、携帯電話の電話帳を見せてくれた。匿名で登録しているのは、すべて売春の客だ。 ISに加わった夫は戦闘で死亡したという。モスルがイラク軍などに解放された2017年7月以降、自分がISへの関与を疑われて報復されるのが怖くなった。政府の食料配給は申し込めなかった。知人から金を借りたり、店で食料を少しだけ分けてもらったりして暮らしてきた。 解放から数カ月たったある日、… |
うその求婚、性暴力2週間 「ISの娘なんか」家族孤立
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
拿捕のイラン船「行き先の確証得られれば解放」 英外相
「イスラム国」残党の暴虐 掃討されても、消えぬ苦しみ
イランタンカー船長ら保釈 英領政府、制裁違反容疑巡り
92歳のおばあちゃん、魂の訴え アラブ嫌い首相も拍手
米国の有志連合提案で高まる緊張 ホルムズ海峡とは?
ホルムズ海峡の有志連合 自衛隊派遣なら日本の選択肢は
イラン精鋭部隊、英タンカーを拿捕未遂 米報道
緊張のホルムズ海峡で追悼式 イラン航空撃墜から31年
リビア首都の移民収容施設に空爆、44人死亡
サウジ国務相「ゆすり行為だ」 イラン核合意制限破り
アフガン首都の国防省前で爆発 1人死亡、105人負傷
選挙やり直させ、それでも負けた トルコ与党連敗の衝撃
そのとき、信仰を捨てた エジプトの若者に広がる無神論
サウジの空港攻撃1人死亡 イエメン武装組織が犯行主張
野党候補、前首相に勝利宣言 イスタンブール市長再選挙
「尊厳とカネ、交換しない」米国の招待、拒否した理由は
イスタンブール市長選、与党候補敗北 再選挙が傷広げる
トルコ、知られざる軍事力 無人機もヘリも自前で生産
イラン、米の無人機撃墜 「領空侵犯」主張、米は否定
米偵察機撃墜「国連憲章に沿う行動」 イラン大使が書簡
イラク南部バスラにロケット弾 イラク人職員ら3人負傷
「タンカー全力で助けたのに」イラン大統領が米など批判
避難先のイランで、シリアへ派兵され アフガン人の苦難
イラン革命防衛隊「米の無人偵察機を撃墜」 緊張高まる
ムルシ元大統領は「獄死」と反発 エジプト情勢不安定に