イランに住むアフガニスタン人が翻弄(ほんろう)されている。彼らにとっては隣にある安全な出稼ぎ先だったのだが、シリアへの派兵に巻き込まれる例が相次ぎ、イラン通貨のレート下落にも悩まされている。(テヘラン=杉崎慎弥) 「シリアにあるシーア派の聖廟(せいびょう)の守護者にならないかと誘ってきた」 2015年夏から不法滞在するアフガン人のホセイン・レザイーさん(32)は振り返る。昨年5月、テヘランの建設現場でブロックを積んでいた時、30歳ぐらいのイラン人男性に声をかけられた。シリアで義勇兵として過激派組織「イスラム国」(IS)との戦闘に加わろうという勧誘。ダマスカス近郊にあるシーア派の聖廟をISから守るのが任務だという。 イランの革命防衛隊の訓練を1カ月受け、シリアでの戦闘に参加し、6カ月後にイランに帰国すれば1年の滞在許可を与えられる。しかも約3千万リアル(当時のレートで約480ドル)の月給をもらえる条件だった。 建設現場にある12平方メートルほどのプレハブで他のアフガン人6人と暮らし、当時の月給は約100ドル。だがカブール北部の街に残してきた妻(26)と長男(7)の顔が頭をよぎった。 シーア派はアフガニスタンでは… |
避難先のイランで、シリアへ派兵され アフガン人の苦難
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
拿捕のイラン船「行き先の確証得られれば解放」 英外相
うその求婚、性暴力2週間 「ISの娘なんか」家族孤立
「イスラム国」残党の暴虐 掃討されても、消えぬ苦しみ
イランタンカー船長ら保釈 英領政府、制裁違反容疑巡り
92歳のおばあちゃん、魂の訴え アラブ嫌い首相も拍手
米国の有志連合提案で高まる緊張 ホルムズ海峡とは?
ホルムズ海峡の有志連合 自衛隊派遣なら日本の選択肢は
イラン精鋭部隊、英タンカーを拿捕未遂 米報道
緊張のホルムズ海峡で追悼式 イラン航空撃墜から31年
リビア首都の移民収容施設に空爆、44人死亡
サウジ国務相「ゆすり行為だ」 イラン核合意制限破り
アフガン首都の国防省前で爆発 1人死亡、105人負傷
選挙やり直させ、それでも負けた トルコ与党連敗の衝撃
そのとき、信仰を捨てた エジプトの若者に広がる無神論
サウジの空港攻撃1人死亡 イエメン武装組織が犯行主張
野党候補、前首相に勝利宣言 イスタンブール市長再選挙
「尊厳とカネ、交換しない」米国の招待、拒否した理由は
イスタンブール市長選、与党候補敗北 再選挙が傷広げる
トルコ、知られざる軍事力 無人機もヘリも自前で生産
イラン、米の無人機撃墜 「領空侵犯」主張、米は否定
米偵察機撃墜「国連憲章に沿う行動」 イラン大使が書簡
イラク南部バスラにロケット弾 イラク人職員ら3人負傷
「タンカー全力で助けたのに」イラン大統領が米など批判
イラン革命防衛隊「米の無人偵察機を撃墜」 緊張高まる
ムルシ元大統領は「獄死」と反発 エジプト情勢不安定に